談山神社
2013-08-17 | 風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/1588e17af3da909600bea985e70885cd.jpg)
「談山神社」の木造十三重塔と楓のコラボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/fc3534699416578705553fffe8b92959.jpg)
紅葉していたら最高だろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/d3803256ac22f03451a0de9863e08436.jpg)
この日(8月14日)は、献燈祭が行われ拝殿の吊り灯籠に火を入れられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/a82b62315eeb642d80775e256e3fc7fc.jpg)
階段にも準備がされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c9/6c2dd59b0ef1c0291f3deb8afc8021b2.jpg)
拝殿下にも蝋燭をいれたカップが並んでいます。
17時30分からなのですが、その時間まで滞在できない用事があったので
主目的の「足の観音さま」を参拝しお守りを買って帰宅です。
西から照らされるのが、ここ「談山神社」はキレイのかも??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/720d88dd9988eedac003915f6d0e43a0.jpg)
「本殿」
芸能・芸術にたずさわる人たちの守り神を祀る「権殿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/0cb0513b62f32f5df33ecb49a73518ca.jpg)
平成23年5月に改修工事が終了し朱塗りや白壁も鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/fc3534699416578705553fffe8b92959.jpg)
紅葉していたら最高だろうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7e/d3803256ac22f03451a0de9863e08436.jpg)
この日(8月14日)は、献燈祭が行われ拝殿の吊り灯籠に火を入れられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/a82b62315eeb642d80775e256e3fc7fc.jpg)
階段にも準備がされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c9/6c2dd59b0ef1c0291f3deb8afc8021b2.jpg)
拝殿下にも蝋燭をいれたカップが並んでいます。
17時30分からなのですが、その時間まで滞在できない用事があったので
主目的の「足の観音さま」を参拝しお守りを買って帰宅です。
西から照らされるのが、ここ「談山神社」はキレイのかも??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/720d88dd9988eedac003915f6d0e43a0.jpg)
「本殿」
芸能・芸術にたずさわる人たちの守り神を祀る「権殿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/0cb0513b62f32f5df33ecb49a73518ca.jpg)
平成23年5月に改修工事が終了し朱塗りや白壁も鮮やかです。