バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

腎臓内科の診察、無事に終了しました。

2014-10-21 12:38:39 | 日記
診察終了しました。



私は5番です。

検査結果は、まずまず、横ばいでした。

横ばいが一番ですよね。

症状が安定しているので、次回の診察は、3ヶ月後になりました。

BNPが下がっていたので、一安心です。



CPKも下がってました。

先日、救急車で運ばれた時は、300を越えていました。

何処かで炎症が起きていたのでしょうね。

鮮血➕は、どうしょうもないそうです。紫斑性腎炎の場合は、ずっと、鮮血反応は出るそうです。

でも、そんなに、心配することはない。っと言われました。

あと、血中尿素窒素が高いのは、水分不足。

「水分の補給に気をつけて下さい」だそうです。

確かに、余り水分は飲んでいませんでした。

あとは、血圧管理ですね。

平均、135の70位です。寒くなってきたので、用心して下さい。との事でした。

無事に診察も終了いたしました。

朝の体が重くて起きれないのは、疲れが溜まってきている証拠。

休養が必要、っと、言われました。

わかってはいるのですが…





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする