バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

デービッド手術

2016-02-08 18:41:03 | 日記
こんばんわ。

5年前の話は、今日はおやすみします。



術後、下手すると大動脈弁は5年持たないかもしれない?

っと言われてました。

術後、逆流が酷くまずい状態でした。

それが、ある日を境に逆流が減ったんです。

原因は、わかりません。

一度逆流が酷くなると、良くなることはないそうです。

逆流2度が、いつ3度になるか?

私の場合、逆流のスピードが速くDrも心配していたそうです。



それが、今は、逆流1度です。

Drもありえない!っと、言っております。

どっちにしても、いい方向へ向いたのでよかったです。

人口血管に縫い付けてある大動脈弁が、自分の体に馴染んできたのかな?

自分自身の体に溶け込んだ?



このまま行けば、ひょっとすると、私の大動脈弁は、一生持つかもしれない。

もう、開胸手術はしなくてもいいかも?

などと、明るく考えています。

デービッド手術は、本当に少ないです。

私がいい症例になれば、嬉しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする