バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

紫斑性腎炎2

2012-09-24 23:49:02 | 腎臓病
腎炎の事を少し書きます。
腎臓が悪くなって病院に行った時、腎生検をDrがやりたがったのですが、バイアスピリン(血液さらさら薬)を飲んでいたのでできなかったのです。Drは腎生検をして病気を確定したかったみたいです。
しかし、検査をして紫斑性腎炎に間違いはなかろう。っということになりました
この、紫斑性腎炎という病気は、子供に多いらしいのです。ネットで調べるとそう書いてありました。
私は子供?でも変わった病名デスよね。しかし、本当に紫斑がイッパイ下半身にできたのは事実です。
それはそれは、痒かったです。
皮膚科でプレドニンを服用して紫斑がおさまり、薬をやめてわずか2週間位で腎臓がダウンしました。
もうちょっと慎重にすべきだったんでしょうねー。(後の祭りです)

腎臓は今でも月1回検査がてらS病院に行ってます。
この腎臓内科のDrは、何か私と相性が合うみたいで、まだ若いですが信頼がおけます。なかなかいいDrです。

今は、蛋白はーになりましたが、潜血が+3です。あとの数値は忘れましたが、まだ炎症はあるそうです。一時期みたいに腎臓の働きは悪くはない。しかし、正常値には戻っていない。っということで、今だに月1回の検査です。なかなか、クリニックに帰してもらえません。
腎臓病ってかかると長いですね。心臓のようにスパッとはいかないみたいです。。

毎日体重測定と血圧測定が義務づけられておりますが測定は週に2回程です。ほとんど差がないんです。
一応記録はしております。体重は、68kg~70kg (術前より10kg以上痩せました)血圧は上が120~130前後。下が60~70です。素晴らしい血圧とおもいません?
Drは、130以下にしなさいと言っております。まずまずOKと本人は思っております。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログを始めてから。 | トップ | 術後の仕事復帰 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (Kiyo)
2012-09-25 10:33:43
腎臓も大変ですね
血圧のコントロールもなかなか難しく
私も上が90代にはなかなか難しいです
早く健康になりたいなー


返信する

コメントを投稿

腎臓病」カテゴリの最新記事