![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/e435ae80b8e2b3149cc81e0a9e40d96f.jpg?1642650205)
フリンジ(花びらの縁に細かいヒダがある)ガーデンシクラメンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/84f378f2d6f365c24e2fbedc1f031c92.jpg?1642650205)
花が終わって、つぼみが出てきています。つぼみが伸びるのに日数がかかって、花のない期間は寂しいと思いました。伸びが遅い理由として、病害虫以外では、日照不足、栄養不足の可能性があるようです。
ガーデンシクラメンは寒さに一定の耐性があり、屋外栽培が可能な品種だそうです。うちだと日当たりのいい場所でも、明け方には5度以下になることがあります。風が当たるようです。ちょっと厳しいみたいで、室内に取り込んでいます。雨天曇天も室内栽培になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/bb86ae4003e932349266aa8d7ec18849.jpg?1642650205)
つぼみはポケモンのマダツボミに似ていると思います。進化してもウツボットにはなりません。つぼみが可愛くて、育ちが遅くても、枯れなければいいかと思い始めています。