ダムの奏でる

王滝川ダム

王滝川ダム

 重力式コンクリートダム

 木曽川水系王滝川 長野県木曽郡王滝村

訪問日 2022/11/4

 

 伊奈川ダムで思わぬ下流面を見ることができたのでルンルン気分(死語?)で次のダムへ向かいます。崖から転落しないように注意して。
 次のダムとは、6月18日に行こうとして通行止めで辿り着けなかった王滝川ダムです。
 構内立ち入り禁止、撮影ポイント皆無という王滝川ダム。ほぼ行く気0%だったのですが、伊奈川ダムを見た勢いで立ち寄りました。寄るというほど近距離ではなくしっかり1時間ほど走りましたけれど。
 
 ダム愛好家大先輩の情報によれば河原に下りる小道があるようです。但し、十数年前の情報ですが。。。
 ダム管理所前までは何の問題もなく到着することができました。さて、情報による河原に下りる小道とは??? なんとなくこの辺か?(ゴソゴソゴソ) 下りてしまいました。
 カメラを用意していると林の中からゴソっと音がします。「熊だったらまずいなぁ」と思いつつ見渡すと、猿でした。見慣れてきたとはいえ襲われたら大変です。そそくさと撮影を済ませ河原から上がります。
 後は、上流へ行きダム湖を撮るくらいしかありません。30分程度の滞在でした。堤体をしっかり見ることができたのでOKです。
 無事帰って来れて有難かったと感謝です。


下流面  つまり撮影ポイントはここしかない

 


レンズを変えて

 


構図と色味を変えて

 


ダム湖  堤体上流面は見えない

 


ダム湖上流側  こちらからも堤体は見えない

 


管理所入り口  夕方4時ころ、ナトリウム灯が灯る

 


管理所への入り口

 


水利使用標識

 


河原に下りる前にあるいつもの看板

 

2022年6月18日の記録

 8km程手前で『道路災害の為 全面通行止め』の看板。それでも、行けるところまでと思って進むと、、、
 
通行許可証の確認をされている係の方が、、、
「7月1日から通れるよ」と親切に教えてくださいました。ここで引き返しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダムめぐり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事