大沼池
アースダム
信濃川水系宮川 長野県東筑摩郡麻績村
訪問日 2022/6/12
北山ダムの上流にある池ですが、アースダムとなります。周囲は別荘地の様、静かなところです。
一見、ただの池の様ですが、取水設備がダムであることを示しています。アースダムの美しさは、堤体の斜面にあると思いますが、ここは草木が生い茂っちゃっているかなと思いながら下流面を少し降りていくと、綺麗な斜面がありました。はっきり堤体と解ります。やっぱりダム下から見上げる風景は良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/bf45e1875fdf13265a8dc7558cf5710b.jpg)
下流面堤体下まで降りて見上げる 「ハイドロック、カーテンクラウト」というのはここの事かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/6a8ad63c0fd6e0cab1ea28247e77b1f1.jpg)
下流面に降りる小道を少し下ると、見事な緑の三角形 はっきりアースダムの形が分かります 犬走りが広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/f690428ec6507330ee54a5346dcf3065.jpg)
左岸から下流面をパノラマで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/6cb1824d1d32ff663e54cc35cc008e88.jpg)
天端は道路になっている 池沿いの道路にしか見えませんけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/dce7551743236ab0fb92c03770b1e195.jpg)
上流面 草が生い茂っていて堤体には見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/041ff82153d9686fabde0aa4504c326f.jpg)
天端から下流面 こちらも草木が生い茂って堤体らしいところは見られない、、、と思いきや 下って行ったら2枚目の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/16/e1cb8c4909392eb9bc965cd8fdde07cf.jpg)
大沼池(すずらん湖)をパノラマで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/74dcae4b424decec74e62a2bc03a813f.jpg)
取水設備 これを見たらダムだと思え(反省)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/08/cfc4dfe410066889d292dbab783cd705.jpg)
余水吐かな? ここから川が流れ出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/15ffa0bf4649af0ed94597035561f44a.jpg)
説明板