黒田ダム
重力式コンクリートダム
矢作川水系黒田川 愛知県豊田市
訪問日 2022/5/22
なじみの深い国道153号をひたすら南下、県境から30分ほど。Googleマップのナビで到着したのがダム正面というのがうれしい。直線基調が良いです。コンジットバルブから勢いよく放流しておりました。水しぶきが、冷たい。
正面を堪能した後、ダム湖側へ向かいます。ダム湖は黒田湖。天端には立ち入り禁止で、ダム下を見下ろすことが出来ず、サイドからは真横にしか見られないという、撮影ポイントは限られるダムでした。
ダムカードは、道の駅「どんぐりの里いなぶ」で入手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/ca0c746b216a4783c8825aad8fa6d0d2.jpg)
下流面 堂々としております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/7a2e9b798df5e5b2afe5b7b375a4d196.jpg)
クレストゲートはラジアルゲート2門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/b04b8454fa8632ae8cc4e1b9314f99b0.jpg)
コンジットバルブからの放流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/33/84dbe8348d0179ab4decc8d3c6e42020.jpg)
アップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/93115ad7a62d31e7c8a29679a7c770e4.jpg)
堤体右岸側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/c62ad79a0dfc1bc32fc5efc464830bc1.jpg)
堤体左岸側 コペンが小さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4f/555b9edecdb7fa83aa08c7e1f70bd824.jpg)
ちょっと引いて全体を あまり変わりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bd/e0326216125f61bd90f284c5829caa14.jpg)
天端と上流面 天端は立ち入り禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/ba8dfe0d1da8ae41fa30cdc3981eeb07.jpg)
上流面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ac/f90f1545556635107ef0f35cbd2f5de9.jpg)
堤体脇から 真横にしか見られない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d7/f2098c57e895e58247778c4d6c324eb6.jpg)
減勢工を見下ろす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/3c22d9c1fdaff745ec3c1fb2d9b851fd.jpg)
ダム湖『黒田湖』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/7e1e8e9d60426e8574ceb6eb1b541ad4.jpg)
インクライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/fbff4ae7d2c4eb9ad9704c6f5699ceb5.jpg)
ボート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/35259b483eb96a5749c04b193df1a8e8.jpg)
取水設備 工事中の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/5de2f2c82fb4646d9d639efc53dbc32d.jpg)
管理所 入れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/91/733eb9e669729229d869b83e7e538197.jpg)
堤体脇からの管理所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/53783dbb31d0a2ad18f3951944d97bf0.jpg)
レリーフ 旧ダムと新ダムがあるそうな 旧ダムは見られないけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a6/090d667f91c73b5991d092e41ae04015.jpg)
石碑 黒田ダム沿革が書かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/7c2d524af7e94caa3a436542a4c36817.jpg)
注意看板 奥矢作第一・第二発電所揚水発電のための上部調整池となっています