水殿ダム
アーチ式コンクリ―トダム
信濃川水系梓川 長野県松本市
訪問日 2023/9/16、2023/9/24
[2023/9/24]
一週間経って再度の訪問。前回訪問後に他にビューポイントが無かったかを調べますと、水殿発電所に行く道があることが分かりました。行ってみますと、洪水吐導流部の真下まで行くことが出来ました。そこから離れれば、ダム全景を見られるかと思ったのですが、木が茂っており隙間からちらちら見えるだけ。残念。前回気付かなかった、ハウエルバンガーバルブがあることも分かりました。ダム下はこれくらいにして道の駅『風穴の里』に上がり、東にある太鼓橋を渡り少し歩くと、ダムをいい感じに見下ろせるポイントを発見。天気も良く、きれいな姿に見入りました。
下流面全景を見るにはいいポイントはなかった
ハウエルバンガーバルブ発見(大袈裟だなぁ・・・)
洪水吐導流部の下端 水が飛び出すところを見たい
道の駅『風穴の里』から東へ少し歩いたところ きれいに俯瞰できた
[2023/9/16]
ダイナミックな奈川渡ダムから下流へ数分、道の駅『風穴の里』へ駐車。混み具合から三連休を実感。それでも5分もしないうちに停められました。まず国道158号を上流へ歩き、上流面を撮影。猿が数匹おり襲われないかちょっと警戒。
『風穴の穴』まで戻り、ダムの方へ下りて行きます。水殿ダムは国道158号から少し離れていますので、静かです。実は、管理所前に駐車スペースがありました。歩かずに車で行けたという。まぁ、ダイエットです。
最初に目に飛び込んできたのが、右岸の洪水吐!スキージャンプ式です。洪水吐ゲートはラジアル2門。ラジアルゲートは越流型になっています。洪水吐ゲート部分をすぎると天端はカーブを描きます。やっぱりアーチ式はいいなぁ。ダム下を眺めながらゆっくり歩き、左岸へ到達。ここにも大きなガントリークレーンがありました。
国道158号に戻り、少し下流の橋から下流面を撮影。白い堤体と優雅な曲面を味わいました。
右岸から洪水吐越しの下流面
スキージャンプ式の洪水吐導流部を見下ろす
右岸からの天端 洪水吐の部分はストレート
右岸からの上流面
国道158号を少し上流へ 上流面の優雅な姿
国道158号を少し下流へ 白い下流面
アーチの右岸から
アーチ右岸の境目を見下ろす コンバインダムのような感じ
下流を望む 下流にも網場がある
左岸からの下流面
水殿発電所を見下ろす
右岸の洪水吐
ラジアルゲートのアップ
左岸からの天端
左岸からの上流面とダム湖
ガントリークレーン ここにもAT-ATウォーカー
ラジアルゲートは越流型の形状
ゲート巻き上げ機を横から 錆が目立ちます
ダム名碑
管理所