ダムの奏でる

入鹿池

入鹿池

 アースダム

 木曽川水系五条川 愛知県犬山市

 訪問日 2023/10/5

 

 犬山頭首工から20分ちょっと、明治村の南隣にある国内最大級のかんがい用ため池です。造られたのは1633年(寛永10年)といいますから、約400年になります。「棚築(たなづき)工法」という、堤防を造りたい所に橋を渡し、松葉や枯枝を敷き油を注ぎ、その上に大量の土を盛った後、橋に火を着け、焼け落ちると土が川を堰き止めるという工法で造られました。1868年(慶応4年)には「入鹿池切れ」という約1000人の犠牲者が出た大惨事が起きています。2010年に「ため池100選」に選定、2015年に「世界かんがい施設遺産」に登録されました。
 堤頂長は724.4mですが、アースダムらしい直線となっているのは右岸の100m程で、この部分は近代に改修されたのではないかと思います。
 天端には、貸しボート店が数件あり釣りが盛んなようです。余水吐には起伏ゲートがあり貯水量を調整できるようになっていますが、この日の水位は遥かに低いものでした。

 


右岸堤体下から  見えているのは下流面のほんの一部

 


入鹿用水土地改良区事務所の横から下流面の一部を望む

 


下流面を横断する県道453号  この下側に『いるか池』の石文字がある

 


右岸天端からの下流面

 


右岸からの天端  直線は100m程  こちらの見晴茶屋さんでお昼を頂きました

 


右岸からの上流面  石やブロックで護岸されている

 


入鹿池を望む

 


右岸直線部分の上流面

 


左岸からの上流面

 


左岸からの天端  ここが天端の端ではないのですけれど

 


右岸にある側溝流入式余水吐

 


黄色い部分が可倒式になっていてゲート高さを変えられる

 


こんなに近寄ることが出来ました

 


取水塔  明治村を意識した形

 


取水塔のスルースバルブと取水管  昭和36年に設置され平成13年新取水塔完成により撤去された

 


天端左岸寄りにある石碑群

 


世界かんがい施設遺産を記念した石碑

 


世界かんがい施設遺産レリーフ

 


説明板

 


入鹿用水土地改良区事務所  こちらも明治村に合わせてある様  ダムカードはこちらで(平日のみ)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダムめぐり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事