![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
雨で畑仕事も庭の草むしりも出来ないので…、先日息子①に『美味しかったから食べに行ってみるといいよ。』と教えてもらったお店にランチに行く事にしました。
秋保温泉にある『 pizza&cafe 森のオーブン Dottore(ドットーレ) 』さんです。
こちらのお店は、ミシュランビブグルマンにも選ばれているピッツァの名店なんだそうです。
ミシュラン!!と聞くと、なんか敷居が高そうなイメージですが…。
行く事にしました。
11時〜Openですが、予約せずに11時45分頃到着。
駐車場は、広かったです。
雨にもかかわらず、結構駐車場に車が停まっていました。
傘をさして、お店へ。
リノベーションした雰囲気のある店内。
寒いのにテラス席も、膝掛けをしたお客様がいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/27b1bf43891f14d2deaa55d7eb160b8f.jpg?1683466501)
4組程待っている方がいらっしゃるとの事なので、車で待つ事にしました。
寒かったので、店内席を希望しました。
30分程待って、電話連絡が来て店内へ。
入口付近に着席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a1/a208001584367a55b0f61d451c55b0bd.jpg?1683468938)
何を注文する?
MENU表を見ると、『店長のおすすめ!』がありました。
それを注文しました。
メニュー表に書いてありました。
↓↓↓↓
【『牛も人間も健康で豊かに』をモットーに酪農をしている石岡鈴木牧場
美味しさと健康のためには餌作りから
その餌を作るためには土づくりから
そんな思いの詰まったモッツァレラチーズを使用しています
東北ではここだけ
当店を代表するピッツァです。
DOTTORE
ドットーレ(白)
(石岡鈴木牧場のモッツァレラ、セミドライトマト、バジル)
DOTTORE ROSSA
もう一つのドットーレ(赤)
(石岡鈴木牧場のモッツァレラ、特選トマトソース、バジル)】
セットドリンクでコーヒーを付けてもらいました。
私は、デザートのプリン1番星も付けました。
サービスのピクルスと、ピッチャーのお水が運ばれて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/30bf5c1d59f298c7142d5b1ee0acb895.jpg?1683468528)
次にピッツァ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/a9002abe2e24c7f10aec171a7e14809b.jpg?1683468558)
最後にコーヒーと、プリン。
夫は、血糖値を気にして甘い物を食べないのでプリンは1人で頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7d/6feea8261e3381da1860d9f6df81ec12.jpg?1683468622)
コーヒーカップには、お店の名前が印字されていました。
DOTTORE
カップの下のソーサー(お皿)には、文字が書いてありました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d1/6458aeb7b6b975034ef3b1903e584dd4.jpg?1683468733)
『Till we see you again ?』
『また会う日まで 』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
全て、美味しかったです。
ご馳走さまでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
石岡鈴木牧場を知らないので、調べてみました。
↓↓↓
茨城県石岡市にあるアットホームな牧場だそうです。
大人の牛が約30頭、子牛が数十頭という小規模で経営されています。
『牛も人間も健康で豊かに』をモットーに酪農をしているそうです。
チーズやヨーグルト等美味しいそうです。