「中国から日本に本帰国する前に心得ておくべきこと」
1.電車に乗るときは必ず「降りる人が先、乗る人が後」をしっかりと思い出すこと。幼稚園児でもやっているから・・・
2.他人をじろじろ見ないこと。電車で携帯電話をマナーモードにすること。車内で電話しないこと。
3.エスカレーターを利用する際、片方によけるというルールを思い出すこと。東京は左側、大阪では右側。九州はどっちでもいい?
4.どこでも好き勝手に写真を撮らないこと。日本にはマナーがあることを思い出すこと。
5.道を、食べながら歩きをしないこと。種は自然に帰るからと言ってその辺にポイポイ捨てないこと。
6.そもそもごみは分類するという決まりがあるということをしっかり思い出すこと。
7.エレベーターの行先ボタンや閉まるボタンをカチカチ何回も連射しないこと。一回押せば十分。
8.お店にいらっしゃいませとか、ありがとうございました、とか言われてもいちいち驚かないこと。
9.電話で話してはいけない言葉があることを、気にしないこと。
10.日本には花粉症があるという現実をしっかりと受け止めること。
中国では辺鄙な地方のどんなに小さな都市でもたいてい日本語学校があります。多くの学生が懸命に日本語を学んでいます。それはある世界とも共通した現象です。
学ぶ態度はハングリーです。付き合いで、とか時間があるからという理由で学ぶ人は見当たらず、家族と幸福に暮らしたい、快適な生活を送りたい、そういう強い願いで学びますから、一生懸命ついてきます。すこし気を抜くとおいて行かれたり切られたりする可能性もありますし、なにより学んでいることに感動し、自分の成長を心から楽しみ喜んでいますから伸びるのが速いのです。
日本人は中国を訪れると『あれがダメだ、これがダメだ』と見下して言います。中国に来たこともないのにそのように言う人もたくさんいます。
確かにダメなところはたくさんあるのですが、相手の良いところを見るように誠実に努力している人の口からはそんな見下げた言葉は出てきません。お互いの違いを楽しめればいいですね。
私たちは小さい子供を連れて3年間中国で生活しました。そのほんの一部をこのブログに綴ってきました。一部衛生面が心配なことを除いては日本と同レベルかそれ以上に安全でした。怖い体験や不安な思いをしたこともあったかとは思うのですが、すぐには思い浮かびません。むしろ非常に感動と刺激に満ちた経験ができたことは貴重な財産です。そこでの出会いもかけがえのない宝物です。たくさんの愛すべき弟たち、妹たち・・・。今後のさらなる成長を心から祈っています。
さて、これまでブログ「育パパの一喜一憂」をご覧いただきありがとうございました。
2011年春に始まった王俊一家の珍道中。たくさんの皆さんに支えられちょうど3年です。
長らくお付き合いいただいたこの日記も本日3月18日をもちまして一旦終了となります。
風の吹く方へ、
義人的路却好像明亮的朝光,越照越亮,直到日午。――古代的聡明書4:18
Best regards
WangJun
ばいばーい!
1.電車に乗るときは必ず「降りる人が先、乗る人が後」をしっかりと思い出すこと。幼稚園児でもやっているから・・・
2.他人をじろじろ見ないこと。電車で携帯電話をマナーモードにすること。車内で電話しないこと。
3.エスカレーターを利用する際、片方によけるというルールを思い出すこと。東京は左側、大阪では右側。九州はどっちでもいい?
4.どこでも好き勝手に写真を撮らないこと。日本にはマナーがあることを思い出すこと。
5.道を、食べながら歩きをしないこと。種は自然に帰るからと言ってその辺にポイポイ捨てないこと。
6.そもそもごみは分類するという決まりがあるということをしっかり思い出すこと。
7.エレベーターの行先ボタンや閉まるボタンをカチカチ何回も連射しないこと。一回押せば十分。
8.お店にいらっしゃいませとか、ありがとうございました、とか言われてもいちいち驚かないこと。
9.電話で話してはいけない言葉があることを、気にしないこと。
10.日本には花粉症があるという現実をしっかりと受け止めること。
中国では辺鄙な地方のどんなに小さな都市でもたいてい日本語学校があります。多くの学生が懸命に日本語を学んでいます。それはある世界とも共通した現象です。
学ぶ態度はハングリーです。付き合いで、とか時間があるからという理由で学ぶ人は見当たらず、家族と幸福に暮らしたい、快適な生活を送りたい、そういう強い願いで学びますから、一生懸命ついてきます。すこし気を抜くとおいて行かれたり切られたりする可能性もありますし、なにより学んでいることに感動し、自分の成長を心から楽しみ喜んでいますから伸びるのが速いのです。
日本人は中国を訪れると『あれがダメだ、これがダメだ』と見下して言います。中国に来たこともないのにそのように言う人もたくさんいます。
確かにダメなところはたくさんあるのですが、相手の良いところを見るように誠実に努力している人の口からはそんな見下げた言葉は出てきません。お互いの違いを楽しめればいいですね。
私たちは小さい子供を連れて3年間中国で生活しました。そのほんの一部をこのブログに綴ってきました。一部衛生面が心配なことを除いては日本と同レベルかそれ以上に安全でした。怖い体験や不安な思いをしたこともあったかとは思うのですが、すぐには思い浮かびません。むしろ非常に感動と刺激に満ちた経験ができたことは貴重な財産です。そこでの出会いもかけがえのない宝物です。たくさんの愛すべき弟たち、妹たち・・・。今後のさらなる成長を心から祈っています。
さて、これまでブログ「育パパの一喜一憂」をご覧いただきありがとうございました。
2011年春に始まった王俊一家の珍道中。たくさんの皆さんに支えられちょうど3年です。
長らくお付き合いいただいたこの日記も本日3月18日をもちまして一旦終了となります。
風の吹く方へ、
義人的路却好像明亮的朝光,越照越亮,直到日午。――古代的聡明書4:18
Best regards
WangJun
ばいばーい!