
お天気に恵まれた荒川の河川敷でしたが、このところのトレーニング不足で21Km地点でリタイアしました。
会場となったのは、都営新宿線「東大島」駅そばの公園です。いいところがあるんですね。
私は初めて訪れたのですが、常磐線北千住駅で東武線「東林間」往きの電車に乗り換えました。そして東西線半蔵門線の「住吉」駅で都営新宿線に乗り換えるルートで訪れました。
公園の下の河川敷がコースです。

この大会はとても選手のためによく考えられています。
ペースランナーもキロ4.30 5.00 5.30 6.00 6.30 と揃っていました。
私は6分20秒くらいで行くつもりだったのですが、 12Km地点まで愚かにも6分で走ったものですから、この後、すねの筋肉の痙攣に悩まされることになりました。
19,20,21キロとそれぞれ7分30秒もかかるようになりましたので、ここで走るのを止めました。
完走メダルはもらえませんでしたが、参加賞のTシャツとバスタオルを頂いて帰路につきました。
会場となったのは、都営新宿線「東大島」駅そばの公園です。いいところがあるんですね。
私は初めて訪れたのですが、常磐線北千住駅で東武線「東林間」往きの電車に乗り換えました。そして
公園の下の河川敷がコースです。

この大会はとても選手のためによく考えられています。
ペースランナーもキロ4.30 5.00 5.30 6.00 6.30 と揃っていました。
私は6分20秒くらいで行くつもりだったのですが、 12Km地点まで愚かにも6分で走ったものですから、この後、すねの筋肉の痙攣に悩まされることになりました。
19,20,21キロとそれぞれ7分30秒もかかるようになりましたので、ここで走るのを止めました。
完走メダルはもらえませんでしたが、参加賞のTシャツとバスタオルを頂いて帰路につきました。

土曜日に開催される大会って珍しいですね。翌日ゆっくり休めるから良い大会です。来年の候補にします。
私も2ヶ月以上20kの距離は走っていないので来週のハーフはとっても不安です。
最初はどうしても早く走ってしまいますよね。練習大会とはいえ、周りにランナーがいればどうしても速くなります。その後具合はいかがですか?
今週走ったので来週は大丈夫だと思いますが。
この大会は参加料が高いですね。半分になれば検討対象になるのですが。都営線には乗り換えなしで行けますので。
ちなみに、
「常磐線北千住駅で東武線「中央林間」往きの電車に乗り換えました。そして半蔵門線の「住吉」駅で都営新宿線に乗り換えるルートで訪れました。」
ですね。失礼しました。
荒川の30Km、走ったんですね。
お疲れ様でした。
フル前の練習には良い距離ですね。青梅マラソンを申し込みそびれたので、参加を検討したのですが、千葉マリンを走ってしまいました。
来年は検討したいと思います。
お大事に!
参加費が高いので参加者が少なく(それでも河川敷にしては多い)、楽しんで走ることができました。谷川真理状態だったら嫌だなと思っていました。
会場での食べ物、飲み物も豊富で、私は終了後にいい気になってビールを頂いておりました。来年はリベンジのためにも調子を整えて参加したいと思っております。
太ももが筋肉痛でしたので、今日(30日)は走らずに自転車を漕いできました。自転車での30Kmは楽勝でした。(当たり前だなぁ)