YOUTH

青春とは人生のある期間ではなく 心の持ちかたを言う
by Samuel Ullman

雲台の購入

2010年04月15日 | 写真
私が使っている三脚はEL Carmagne 645 です。雲台として のクイックシュータイプが付属しています。

この雲台だけでも900gを超えます。
3次元の方向を固定するレバーも、持ち運びには邪魔になります。

何とかしなくては・・・と、思っていたところに「デジカメウォッチ」の
この記事

購入致しました(笑)。




早速、4月16日に昭和記念公園でデビューの予定です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
台沼 ()
2010-04-15 18:40:42
はまっているのはレンズ沼だけではなかったようで。
さすがに、いいモノは高いですね。
返信する
ニコンカレッジでご一緒させて頂きました (tsukasa615)
2010-04-17 07:31:42
昨日は小雨の降る中,お疲れさまでした。
帰りの電車でご一緒させていただいた,TX沿線・南流山在住の者です。

クイックシューは,昔使ったことがあったのですが,がたつきがひどくて,すぐに使わなくなってしまいました。
梅本のこれは,しっかりしているそうなので,食指が動きます(笑)

来週の講評会には参加できないので,昨日撮ったものをGANREFにUPしてみました。
花写真は難しいですね...
今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
返信する
GANREF (とっちゃん)
2010-04-17 14:17:17
tsukasa615さんのページを拝見致しました。お見事です。
二重露光では,私もピントを外しすぎてぼんやりしすぎたような気が致します。この辺も慣れなんでしょうか。
次回もまたよろしくお願い致します。
返信する
雲台ですか (のらきち)
2010-04-17 20:17:51
良さそうなものを買いましたね。傾きの微妙な調整ができそうです。

私は高校時代に買いましたが安物で左右の調整が出来ずそのたびに足の高さを調節していました。調節するたびに位置が低くなります

また平行雲台というものも持っていました。2台置けるようにするためのプレートみたいなものです。ポジ用とネガ用の2台を同時に取るためのものです。35ミリとブローニー、6×7という組み合わせの人もいました。まあ、蒸気を撮る人ぐらいしか使わない代物でしたが。

実家に行くとまだあると思います。
返信する

コメントを投稿