
土浦全国花火競技大会開催が延期となりました。
本来の開催日は10月7日
この日は前日の雨による影響で、
霞ヶ浦の水位が上がり、
観客席である桜川河川敷も水没です。
桟敷席は高くなっていますが、スピーカーや照明などの配線にも被害が出た模様です。詳細はこちら
昨日は、私も上野から土浦に戻ろうとしましたら、電車が動いていませんでした。
仕方なくつくばエキスプレスを利用すること3回目でした。
写真は、土浦駅東口の幟です。
強い風にばたばたといっていました。
これでは花火は綺麗に上がりません。
恐るべし低気圧の影響です。
昨日は、お弁当もたくさん出ていたようですが、本日はどうだったのでしょうか。
観光客もがっかりですよね。
12万人の土浦市に50万人の観光客が訪れる一大イベントですが
次週に延期では、都合のつかない方もおられるでしょうね。
残念です。
土浦駅の観光案内所にも手作りのビラが出ていました。

本来の開催日は10月7日
この日は前日の雨による影響で、
霞ヶ浦の水位が上がり、
観客席である桜川河川敷も水没です。
桟敷席は高くなっていますが、スピーカーや照明などの配線にも被害が出た模様です。詳細はこちら
昨日は、私も上野から土浦に戻ろうとしましたら、電車が動いていませんでした。
仕方なくつくばエキスプレスを利用すること3回目でした。
写真は、土浦駅東口の幟です。
強い風にばたばたといっていました。
これでは花火は綺麗に上がりません。
恐るべし低気圧の影響です。
昨日は、お弁当もたくさん出ていたようですが、本日はどうだったのでしょうか。
観光客もがっかりですよね。
12万人の土浦市に50万人の観光客が訪れる一大イベントですが
次週に延期では、都合のつかない方もおられるでしょうね。
残念です。
土浦駅の観光案内所にも手作りのビラが出ていました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます