
涸沼と国営ひたち海浜公園そして常陸那珂を巡ってきました。
涸沼は汽水湖でシジミがとても有名です。

涸沼北側にあるシジミ問屋「野口水産」では直売をしているというので
1Kgほど購入しました。後日のシジミの味噌汁は大変美味しく戴きました。
この野口水産の店頭に涸沼の写真がいろいろと飾ってありました。
いろいろお話を伺った上、野口頼子氏の写真集「いのちの鼓動」をいただいちゃいました。
ご自宅の2階から朝な夕なに撮ったという写真でいっぱいです。
涸沼から大洗に向かう途中で、わら焼きの現場に遭遇しました。

最近の稲の刈り取りはコンバインなので、わらは短く切断して田んぼに放置されます。
これを焼いているところです。
道路に近い田んぼなので、交通の邪魔にならぬよう少しずつ焼いていくのだとのことでした。
国営ひたち海浜公園は、冬の京都高校駅伝の茨城大会の開催地でもあります。
広大に敷地に花々が広がっています。
コスモスの種類も抱負です。

コキアでいっぱいの丘です。丘の向こうは太平洋。

お昼を回る時間になりましたので、那珂湊のおさかな市場に向かいました。
まぁ、混んでいること! お昼にありついたのは1:45過ぎとなりました。
食堂に予約を入れて、市場を一巡り。
生牡蠣はあちこちで出していました。

ヤナギカレイの丸干しです。美味しいのですが身が少ない。

こちらはメヒカリ。購入したのは生のメヒカリ。から揚げにして戴きました。

ウニに貝焼きも立ち食いしてしまいました。
お昼に戴いたのはお勧めの「海鮮丼」
充実した一日でした。
涸沼は汽水湖でシジミがとても有名です。

涸沼北側にあるシジミ問屋「野口水産」では直売をしているというので
1Kgほど購入しました。後日のシジミの味噌汁は大変美味しく戴きました。
この野口水産の店頭に涸沼の写真がいろいろと飾ってありました。
いろいろお話を伺った上、野口頼子氏の写真集「いのちの鼓動」をいただいちゃいました。
ご自宅の2階から朝な夕なに撮ったという写真でいっぱいです。
涸沼から大洗に向かう途中で、わら焼きの現場に遭遇しました。

最近の稲の刈り取りはコンバインなので、わらは短く切断して田んぼに放置されます。
これを焼いているところです。
道路に近い田んぼなので、交通の邪魔にならぬよう少しずつ焼いていくのだとのことでした。
国営ひたち海浜公園は、冬の京都高校駅伝の茨城大会の開催地でもあります。
広大に敷地に花々が広がっています。
コスモスの種類も抱負です。

コキアでいっぱいの丘です。丘の向こうは太平洋。

お昼を回る時間になりましたので、那珂湊のおさかな市場に向かいました。
まぁ、混んでいること! お昼にありついたのは1:45過ぎとなりました。
食堂に予約を入れて、市場を一巡り。
生牡蠣はあちこちで出していました。

ヤナギカレイの丸干しです。美味しいのですが身が少ない。

こちらはメヒカリ。購入したのは生のメヒカリ。から揚げにして戴きました。

ウニに貝焼きも立ち食いしてしまいました。
お昼に戴いたのはお勧めの「海鮮丼」
充実した一日でした。
あ、メヒカリでましたね。見てくれは日光の手前だけど、おいしいって。
日光の手前って、ちょっと古くね?(語尾上げる)
買ってきたのは生のメヒカリ。から揚げで美味しく戴きました。