やや冷たい空気が昭和記念公園を覆っていました。
公園の朝の入り口は、遠足のための集合場所と化し、幼稚園から小学校、中学校の団体がわんさかと集まっていました。中に入ってしまえば、広い敷地のこと、あまり気になりませんでした。
表題の写真は砂川口近くの「花の丘」。シャーレーポピーで一杯でした。
幼稚園児とおぼしき一団が、さざ波広場に並んで、何かお遊戯をやっていました。みどりがまぶしく、水面がきらきらと輝く感じの朝です。
バーベキューガーデン手前の花畑では、葱坊主のような花が開こうとしていました。
ユリ科の「アリウム ギガンチューム」
咲いたらきれいなんでしょうね。画像をクリックしてみて下さい。
お花畑は確かにきれいなのですが、私のような未熟者には焦点が絞れず、良い写真を撮ることはできませんでした。
みんなの原っぱの「原っぱ西花畑」にはアグロステンマ(ナデシコ科 Agrostemma)という植物が植えられていました。
丈が長いので風に揺れます。
そこで風に揺れる状態も撮ってみようとしたのですが、うまくできませんでした。
来週の講評で、今回の岡本洋子先生「花写真」クラスは終了となります。
それより、講評に出す作品、良いのがなくて選びかねております。
公園の朝の入り口は、遠足のための集合場所と化し、幼稚園から小学校、中学校の団体がわんさかと集まっていました。中に入ってしまえば、広い敷地のこと、あまり気になりませんでした。
表題の写真は砂川口近くの「花の丘」。シャーレーポピーで一杯でした。
幼稚園児とおぼしき一団が、さざ波広場に並んで、何かお遊戯をやっていました。みどりがまぶしく、水面がきらきらと輝く感じの朝です。
バーベキューガーデン手前の花畑では、葱坊主のような花が開こうとしていました。
ユリ科の「アリウム ギガンチューム」
咲いたらきれいなんでしょうね。画像をクリックしてみて下さい。
お花畑は確かにきれいなのですが、私のような未熟者には焦点が絞れず、良い写真を撮ることはできませんでした。
みんなの原っぱの「原っぱ西花畑」にはアグロステンマ(ナデシコ科 Agrostemma)という植物が植えられていました。
丈が長いので風に揺れます。
そこで風に揺れる状態も撮ってみようとしたのですが、うまくできませんでした。
来週の講評で、今回の岡本洋子先生「花写真」クラスは終了となります。
それより、講評に出す作品、良いのがなくて選びかねております。
たくさんの花に囲まれると目移りしちゃいますし,それでいて本当に姿の美しい(痛んでいない)花って少ないので,とても難しかったですね。
私はこの土日でプリントしようと思っていましたが,気に入ったものが見あたらず...
リベンジするにも日程的にキビしいです(^^;)
綺麗な写真一杯見せてもらいました。
腕をぐんぐんとあげているんですね。
これで気に入ったのがナイなんてーーー。
レベル高すぎるかも。
GANREFのシグマDP2のデータを拝見しました。
「シャーレーポピーは痛んでいるので、少し引き気味にして木立をポイントに据えてはどうか」と岡本先生のアドバイスをいただき撮ったのが、表題の写真です。でも、空が飛び気味だし、参りました。
ご無沙汰しております。ご覧いただき恐縮です。
努力はしているつもりなのですが、家に戻ってPCで画像を見直してみると、胸を張ってプロにお見せできるような画像が撮れていないんです。
レースでキロ6分を切れないのと同じで・・・(泣)