
9月21日から三日間、丸ビル7FでニコンのD3・D300発表展示会(Nikon Digital Live 2007)が開催されています。
会場にはリタイアしたお金持ちのニコンファンでいっぱいでした。
セミナーの中でも説得力があったのは河田一規氏の『ベストバランスD300 そのポテンシャルを語る』でした。後日、写真雑誌やウエブサイトに印象記として載せられることでしょう。
実際にさわってみて
ライブビュー ミラーアップするのですが、コンパクトデジカメとは感じが違います。なれるまでには大変そうです。しかし三脚撮影モードでは92万画素の液晶をフルに使ったピント合わせができそうです。
アクティブDライティング 適正露光ができない私にはとてもすばらしい機能です。この機能を含めた画像処理コンセプト[EXPEED]が楽しみです。
シーン認識システム 最初にあわせておけばずっと追尾するAFとAEそしてAWBが一体となって補助してくれると言うことです。
マルチパワーバッテリーパックは3万円では購入できないと聞いて少し残念でした。
入り口では2分間の撮影体験ができるようになっていました。私はD300の方に20分並んで下の画像を撮影しました。シャッターはたくさん切ったのですが、持ち帰ることができるのはプリントした1枚ということでした。

トップの写真の切手はおみやげです。
ますます物欲が刺激されたところです。
会場にはリタイアしたお金持ちのニコンファンでいっぱいでした。
セミナーの中でも説得力があったのは河田一規氏の『ベストバランスD300 そのポテンシャルを語る』でした。後日、写真雑誌やウエブサイトに印象記として載せられることでしょう。
実際にさわってみて
ライブビュー ミラーアップするのですが、コンパクトデジカメとは感じが違います。なれるまでには大変そうです。しかし三脚撮影モードでは92万画素の液晶をフルに使ったピント合わせができそうです。
アクティブDライティング 適正露光ができない私にはとてもすばらしい機能です。この機能を含めた画像処理コンセプト[EXPEED]が楽しみです。
シーン認識システム 最初にあわせておけばずっと追尾するAFとAEそしてAWBが一体となって補助してくれると言うことです。
マルチパワーバッテリーパックは3万円では購入できないと聞いて少し残念でした。
入り口では2分間の撮影体験ができるようになっていました。私はD300の方に20分並んで下の画像を撮影しました。シャッターはたくさん切ったのですが、持ち帰ることができるのはプリントした1枚ということでした。

トップの写真の切手はおみやげです。
ますます物欲が刺激されたところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます