-
花粉症は春だけではなく秋も!生活で取り入れてほしい対策
(2022-03-01 07:10:56 | 健康)
花粉症というと3月から5月の春のイメージがあるかもしれませんが、花粉は1年通して... -
【ハウスダスト注意】家の中で花粉症のような症状が止まらない
(2022-02-25 11:11:48 | 健康)
ハウスダストとはホコリの中でも、より小さいダニの死骸やフン、カビや細菌、ペットの... -
ふるさと納税の返礼品おすすめ3選
(2022-01-13 05:15:06 | 日記)
ふるさと納税の返礼品って種類が多くて、どれがいいのだろうって迷ってしまいますよね... -
ふるさと納税やってみたら想像より手続き簡単だった!
(2022-01-03 09:13:00 | 日記)
ふるさと納税って言葉を目にしたり、耳にしたりしたことはあるけど、大変そうだからや... -
【リングフィットアドベンチャーの効果】実際に1ヶ月やってみた
(2021-12-24 20:19:16 | 健康)
コロナ禍の運動解消にということで家の中で運動ができるリングフィットアドベンチャー... -
アルコールが分解されるまでの時間と飲酒運転
(2021-12-20 20:30:10 | 日記)
一般的に年齢・性別・体重・体質などによって異なりますが、お酒を2合飲むと分解され... -
【冬の浴室要注意】 ヒートショックを防ぐための3つの対策
(2021-12-05 22:46:55 | 健康)
ヒートショックとは暖かい部屋から寒い脱衣所に行き、そして温かい湯船などに入ること... -
【冷え性改善】簡単な対策3つを紹介します
(2021-11-26 00:04:46 | 健康)
手足が冷たくてなかなか眠れない、肩こりや腰痛が辛いなど『冷え症』の症状で悩んでい... -
【認知症】 食事・運動以外で予防するための3つの対策
(2021-11-20 23:01:13 | 健康)
認知症を予防するためには普段どんなことを心がけて生活すればいいでしょうか。 食... -
【尿酸値が高い】尿酸値を下げる方法
(2021-11-15 21:10:34 | 健康)
尿酸とはタンパク質の一種であるプリン体から生成される老廃物のことで、その多くは尿... -
『コロナワクチンを打ちました』1回目と2回目の副反応
(2021-11-08 08:30:03 | 日記)
数ヶ月前、コロナのワクチン(ファーザー社製)を接種しましたので、そのときの副反応... -
【むくみ解消】簡単な解消方法3つを紹介します
(2021-11-01 10:06:59 | 健康)
朝起きたら顔がむくんでいた、夕方になると足がむくんでいたなど『むくみ』の症状で悩... -
善玉菌を増やす!簡単まとめ
(2021-10-30 20:00:02 | 健康)
腸内環境を良くするためには、善玉菌の動きを活発にして数を増やすことが大切です。 ... -
【メタボリックシンドローム】 ちょっとした食事の予防と改善
(2021-10-15 09:03:52 | 健康)
メタボリックシンドロームは、ウエスト周囲径が、男性85cm、女性90cm以上で、... -
火事の原因から注意するべき3つのこと
(2021-10-14 09:00:00 | 事故対策)
寒くなると空気が乾燥し水分が減り、火事が起こりやすくなります。 またスト... -
【貧血】普段の食生活で簡単に予防できる2つの対策
(2021-10-10 10:10:35 | 健康)
疲れやすく顔色が良くなかったり、よくめまいや立ちくらみがしたりするようなことはあ... -
子どもの習い事を無駄にしない!将来に役立つ習い事と向き合い方を紹介
(2021-10-09 21:02:11 | 子育て)
子どもの将来のため習い事に通わせてあげたい。しかし、何の習い事を選ぶの... -
健康診断前日の食事で気をつけるべき3つのこと
(2021-09-30 22:27:28 | 日記)
健康診断の前日って普段通りの食事をしていいのかな... -
生活習慣病とは?分かりやすく簡単にまとめてみました
(2021-09-30 11:20:51 | 健康)
生活習慣病とは日常生活の、偏りのある食生活、運動不足、睡眠不足、喫煙、過度な飲酒... -
川や海で水難事故を防止するための3つの対策
(2021-08-15 22:44:32 | 日記)
夏は家族や友達と川や海に遊びに出かける季節ですが、水難事故が多発する季節でもあり...