今日は大寒なのに暖かかったですね。
朝、我が家の河津桜(早咲きの桜)をみると ↓
ふふ、もうすぐ咲いちゃいそうです。
1000円で買った苗も、5年経過。
そろそろ、ささやかなお花見ができるでしょうか。
「メイもベランダで一緒にお花見していい?」
だめです!
さて本題。今日はフードの話。
トトメイはイノーバ・エボを食べています。
アビシニアン柄なんですよ~ ↓。
イノーバ・エボは
ブリーダーさんの家で仔猫時代に食べていたこともあって
トトメイ大好きなんです。
トト君、アレルギー対応の療法食も試しましたが
結局イノーバ・エボが体にあっている様子。
問題は、カロリーが高いことなんです。
トト君、体重を減らそうと、給餌量を少なめにしているのですが
なんとなく足りない感じらしく、メイちゃんのご飯を盗みぐらいます。
カロリーの少ないカリカリにチェンジするにしても
お耳が赤くなる問題があるから、そうそう簡単に変える気にもならなくて。
うーん。
そんな時、「のん記」のきおさんから耳よりの情報。
どうやらイノーバ・エボシリーズに、新しい種類が加わったとのこと。
さっそく、取り寄せてみました。
1つは、ウエイトマネジメント ↓。
普通のエボが100g450kcalなのに対し、100g391kcal。
カロリー少な目な、トト君用を想定。
もう1つは、お魚味 ↓。
メイちゃん、アジをはじめ、お魚が大好き。
ムラ食いなので、たまには違う味にすると、食いつきがよくなるかな・・・。
さっそく実験をしてみましょう!
左からお魚味、ウエイトコントロール、普通のエボ ↓。
普通にご飯を食べ終わった後のメイちゃんです。
どお?どれがおいしそう?
↑ さすがお魚好き。クンクンした後、まずはお魚味にいきました。
↓ 次にいったのはウエイトマネジメント。
・・・ってことは、普通のエボに飽きてたってこと?
そして問題のトト号。
同じ実験をしようと思っていたのに、メイちゃん実験中に途中参戦 ↓。
特に味にこだわりはなさそうです。
ガガガっといってますので、本猫、ウエイトコントロールに決定。
2にゃんとも、新しい味のエボ、どうやら嫌いではなさそうなので
お耳の具合をみながら
少しづつチェンジしていきたいと思います。
追伸
昨日のトト君の写真。
私的にはすごくかわいいショットだわあと思っていたのに
みなさんの評価は、「面白顔」「パーツが中央によってる」・・。
目がすでにおかしくなっているようです。私。