
そりゃー、言うでしょ。
でもま、トトも大変だったってことでね。
何が大変だったかは、のちほど。
☆★☆
トトも大変だった2015年猫友会別働隊。
人間も結構大変だったのです。
なぜって、前日就寝が10時過ぎだったのに、起床時間は1時30分の深夜勤。
今回のメインイベント、「新道峠から朝焼けの富士山を臨む」は
ガタガタとした山道を車であがり、20分の軽登山付のガテン系企画なのでした。
私、おそらく5度目だったので
あとどの位辛い時間が続くのかなんとなくわかっていたのだけれど
真っ暗な中、足元悪くて、しかも結構急な上り道。
説明不十分で申し訳ございませんでした・・。
そんな苦労したのにね、↓ なぜか登った先だけ霧。

☆★☆
それでも登った先には素敵な夜景が広がっていました。

徐々に開けてくる空の色の変化。
この日はいい感じで雲が出ていて、期待できる展開です。

本当は、夜明けじゃなくて、この空の色の変化がみたいのかもしれませんね。

と思ったら、霧が・・。

真っ白な霧に包まれ、もうだめかと思うと、霧と霧の合間に一瞬のシャッターチャンス。
雲がほんのりオレンジに焼けてます。

霧が晴れるともっと素敵な景色だったのですけれど
霧も含めて刻々とかわる景色は変化に富んでとても楽しい撮影時間となりました。
これはこれで幻想的、ということにしておきましょう。

山から下りると、思いがけずラベンダー祭り中の富士山に出会いました。
毎年、大石公園のラベンダー祭りはイマイチだなあと思っていたのですが
時期と時間(朝7時)が悪かったようです。

今回、一番すっきりとした富士山が撮影できました。
☆★☆
素敵な富士山の写真、hanaさん、ガネママさんもアップしてくれました。
hanaさん、ガネママさんのレンズを通すと、少し違った景色がみえます。
やっぱりみんなで撮影すると個性がでて楽しいですね。
ふくちゃーん、まってるよ!
それにしても0泊2日の強行軍にお付き合いくださった猫友さん、ありがとうございました。
来年は富士山登山!なんてかなりチャレンジングなアイディアも出ましたが
それはちょっと・・じっくり寝かしてから。。
たしかに、今年より来年、来年より再来年の方が体力なくなると思うから
早ければ早い方がチャレンジにはよいと頭ではわかるのですが
新道峠より、ぜったいきついと思うよ~。
☆★☆
そしてトトさんの恥ずかしい話。

みなさんが帰宅されてから爆睡しちゃったあびぞうとダンナ。
結局、その日の夜中に東京に戻ることにしました。
前日の深夜勤と同じころにおやまの家をでたのです。
そしたら、いつもその時間帯は寝ているトトさん、急に起こされてびっくりしちゃってね
ケージの中でおもらし・・しちゃったんですよね。
ちっこ&うんPのダブル。。。
トトさん自身がちっこまみれになっただけでなく、
もちろん私もちっこまみれになり
帰宅するなり、トトもメイも私もケージもシャワーとなりました。
ケージ、洗って干したんだけど、まだちっこ臭いのよ。
どうしたら匂いが抜けるのか、先輩教えてくださいな~。
本猫、ケロっとしてたけど
次回からは「移動するからね」って、よーくお話してから移動しないとだめだね。。
寝ぼけている方が猫さんたち楽かなと思ったんだけど
びっくりさせてごめんね。
馬刺し、倍量さしあげるので、お許しくださいませ!
以上、2015猫友会でした。
追伸
ふくちゃん
山梨のうどん、なんていうか覚えてる?山田二郎だよ(笑)。楽しかったね、また遊びに行こうね!写真、アップしないの?楽しみなんだけどなあ・・。
アイシスちゃまのママちゃま
未確認飛行物体、ホント不覚でしたわ・・。結構レンズを入れ替えるので、途中でごみが入っちゃったんですね。夏休みにニコンショップにいかなくちゃ、ですね。夏休みは星空がきれいだから、ママちゃま地方でもぜひ撮影会やってみてくださいな!
hanaさん
体力的にきつかったよね、ごめんねえ。でも撮影、楽しかったよね。私もみんなと一緒に撮影できてとっても嬉しかったです。ありがとう。富士山登山、マジ?!
チャオママ
深夜勤、ぜひ一緒に撮影にいらしてくださいな。結構楽しいよ~。富士山登山、私もあまり乗り気じゃないんだけど、一部の方がとっても乗り気でございましてね。。いやはや。。右上の黒いのは未確認飛行物体です。。
ガネママさん
スノピ、やっぱりいいですよね!ぜひぜひ真似っこしてください。そして旦那様と一緒にぜひおやまにお越しくださいませ~。ガネ&ナッシュがいるから日帰りかなあ・・。写真、さすがでしたね。ガネママ、写真上手すぎです!
まつぼっくりさん
おやま、遠いけどもしよかったら遊びに来てください。0泊2日でよろしければ新道峠もご案内しますよー。夕焼け空、家の窓から見えるのでも十分素敵なんですよね。日の入りの時間まで焼けないこともあるから、日の入りの時間の30分前からあきらめずに粘るといいですよ。