中央から右よりの、スイカに注目!!!
↑ 今週のアグリス成城の成果です。
梅雨明けということもあり、全体的には豊作なのですが
・・・スイカ、落ちちゃってたの(涙)。
ツルが自重に耐えられなかったみたい。
一応、麻紐でサポートをしていたんだけどね。
指導員さんにみていただいたら、この他にも雌花があったので
もう1ついける可能性ありとのこと。
気を取り直してスイカは次を狙うとして
メロンも同じことにならないように対策いたしました ↓ 。
アグリス成城はお道具持ち込み禁止なので
竹籤と麻紐で自作しないといけないのです。
うちのダンナ、器用でよかった♪。
↓ 地面についてしまったメロンは下に竹籤をお座布団状態で敷いております。
スイカって
花がついてからの合計の気温が900度を超えないと食べ頃じゃないんだから
ぜーったい食べ頃じゃないんだけど
たたくと、「ぽん」っていい音するのよね。
で、不安半分、期待半分で切ってみると・・・
あーやっぱり、まだ熟れてない。
赤いところを食べてみましたが、フルーツとして食べるのはまだまだかな。
で、ジュースにしてみました ↓ 。
若干、野菜ジュース風でしたが、体温を下げる効果はあったかも。
日曜日、人間は、スイカジュースでクーラーなしでのりきりましたよ~。
フェンネルというおしゃれな香草もとれているので
魚介煮込みをしてみました。
↑ 緑の草っぽいのがフェンネル。
お部屋の中が高級イタリアンなニオイになりましたが
食べてみると、特に??な感じ。
使い方が間違ってるのかな~。
いつも読んでくださってありがとうございます。
明日は、クーラーなしのトトメイの日曜日をご紹介しますね~。