外はただいま9度。
ボク、寒いの嫌いなんだよね。

メイも。

今は石油ストーブと暖炉で暖かくしてますので

↑ ご機嫌にゃん。
そろそろおやまも今年の最終シーズンになってきました。。
★☆★
今日はあびぞう6歳のお誕生日。
もうね、四捨五入すると半世紀の年齢になりました。
今年も1年元気で楽しく過ごせますようにと
やりたいこと満載の休日でゆっくりすごしましたよ~。
★☆★
6歳の朝は田貫糊からスタート。
それがさ、せっかくレンズをたくさん担いで、三脚といすまで担いで出かけたのに
充電池を充電器に入れっぱなしで忘れてきちゃって
デイジチ使えず。
ちゃんと調べず怪しげなツイッター情報を頼りに
「今日は田貫糊はダブルダイヤ?」と思って出かけたんだけど
ぜんぜんそんなことなく。
ダブルダイヤのポイントで待っていたら
あらら・・太陽は右の稜線から出ておりました(涙)。

まあしょうがないよね。
それでもキリリとした朝の空気に囲まれたそれなりのスタート。

どうりでカメラおじさんがすくなかったものね。
今日は主にヘラブナのおじさん中心でした。

本栖湖の左側に朝日が昇っておりますので

今の時期、ダイヤモンドは朝霧高原あたり。

ちゃんとリサーチしなくちゃね。反省反省。
★☆★
その後、気になっていたラフランス農家を訪問。
ラフランスって、山形のイメージでしょ?
それが山梨にもあるらしいのです。
そこはもちづき農園というところ。
着くなり試食です。

なんでも、ラフランスは洋ナシの1種類。
そのほかにもカリフォルニア、ゼネラルレクラーク、オーロラなどいろいろな種類があるそうで
種類によって少しづつ収穫時期が違うとか。
ラフランスはもうちょっと後なんだそうです。
洋ナシというのは、もいで1ヶ月くらい熟成させるようで
1ヵ月後くらいもちづき農園さんで保管するんだそうです。
なので1ヶ月前にもいで熟成されたものの中からいくつか購入。
少しづつ味が違って、へぇを連発。
朝9時過ぎに訪問したんだけどお客さんが次々くるんですよ。
思ったより人気店のようでした。
早々に退散しようとお店を出たんだけど
それでもなんか名残惜しくうろうろ。
暇そうなおじいちゃんと目が合いまして。
「農園、みせていただけませんか?」と伺うと
「こっちおいで」と先導してくださるではないですか!
↓ 洋ナシってこういう風になるんですね。知りませんでした。

何も聞かないのにいろいろ教えてくれて
「ここはね、20年くらい前に始めたんだよ」
「その前はね、養蚕やってたの。
でももうからなくなっちゃってね。
周りはぶどうと桃ばかりでしょ。
人と違うものをやらなくちゃと思って、洋ナシにしたの。
山形まで研修に行ってね、観光的にやるといいと思って
思い切って仕事を変えたんだよ。」
なーんて、苦労話まで聞けちゃいました。
↓ おじいちゃんのヤマっけが

おいしい洋ナシ栽培につながったのですね。
ちなみにこのエリア、高速がつながり、リニアがくるなど開発ラッシュのようで
おじいちゃんの家もリニアのために用地買収にかかったんだそうです。
おうち、新しくなりますね!といいそうになりました・・。
★☆★
いつものレストランでお誕生日ランチをいただき
帰宅してトトメイとたっぷりお昼寝をし
地元の温泉で3回サウナに入り、露天風呂に入り
暖炉にあたりながらブ活をする・・。
勉強しようと本を買い込んだのですが
どうやらやりたいことだけやるという今日のコンセプトには合わない感じなので
今日はこのままチョコレートでも食べてエスプレッソを飲んで寝てしまいそうです。
やりたいことだけやるって、幸せだわあ・・。
私もおじいちゃんにあやかって、人と違うことをやろうと思います。
皆様今年もよろしくお願いいたします。