我ながら…ハイ、不思議(笑)
あたしは、一昨年まで
ほぼ泳げない。人間でした…。
浮き輪は一心同体、手放せません。
今思うとそれだけで人生ロスしてると思える。
スイミングスクールでも行くべきだった。
毎年海には行くが、それは
新調水着のセルフファッションショーめいたもの(笑)
そう、披露できるような体でもないため
自己満足だけ。。。
が、一昨年ダーリンと行った海で
ダーリンが「これ一回見てみ」と。
使ってたマスク(まん丸のやつ)で
水中を見てみたら…
魚が泳いでいるじゃありませんか!!!
(゜ロ゜;!!
食べられるかと思いました(あたしが)
いや、そんなでっかい魚じゃないです(^-^;
でも、海中なんて見たのは初めてで
「こんな魚がこんなにソバに」と
カルチャーショックでしたです。
それからすぐシュノーケルとマスクのセットを買いまして(笑)
もっと魚のいるところを求めて…
でもその年は、たぶん2回くらい。
去年は4回くらい。
今年は6回行ってます。内、泊まり2回。
魚や透明度を求めていくと
京都、福井なんかになってしまい
大阪からどんどん離れていく。
毎週しんどかったっけ、今年(^-^;
今年一番良かったのは
京都の「三田浜」
こじんまりした海水浴場で
ビーチから離れると楽しめます。
今年はショートのフィンも買いました。
泳げないのは相変わらずですが~
シュノーケルとフィンのおかげで
浮き輪とはサヨナラ。
それもあり沖縄でダイビングをして
シュノーケルもして、ハマった☆
いや、ホントにハマった。
沖縄はシュノーケルでも十分に楽しいんです。
色とりどりの魚がたくさんいて
水の中を覗いてみないとわからない光景。
このシュノーケリングツアーはライフジャケットを
貸してくれるので、泳げない人でもOK☆
だから、不安なく楽しめます。
ん~だから、やっぱりシュノーケルから
始めるのがベター?泳ぎが苦手な人は、ね。
で、もっともっと水中に居たい!
もっともっと深いところが見たい!
もっともっといろんな魚が見たい!
って思った人はぜひ、体験ダイビングから初めて見てください☆
泳げないあたしでもできたんですから、絶対大丈夫です(^-^)