2023年はるのみどりのあそび市参加報告

2023-03-20 16:56:24 | 『おもちゃの広場』開催情報

開催報告: 春のみどりのあそび市

開催日時: 2023年3月19日(日)10:00~15:00

開催会場:八王子市長池公園芝生広場

主たる開催者:トイコン通信55期阿部 績子 NPOフュージョン長池

支援トイコン:山本 早苗さん 小野 昌代さん 山田 まきさん

インストラクター:飛田 昌夫さん

*リレー開催後期11月の予定日が雨天のため中止となっった。 リベンジ開催の為リレーではなく木育おもちゃの広場セットで開催。

●開催に向けた広報:ポスターちらし作成 市報、広報誌 タウン誌い掲載 近隣保育施設にチラシ配布 FBによる投稿

●広場の内容:おもちゃの広場を中心に地域で活躍する竹トンボやコマ回しのボランティアさん キットパス号 竹のクラフト遊びなどを自然の中で楽しむイベント。公園芝生広場で予約なし年齢制限なし 時間制限なし(15時まで)参加費(ボランティア保険)¥200でだれでも遊べる広場。

●遊び方 おもちゃについて:人気のあったおもちゃ ●ベビークーゲルバーン 赤ちゃんから小学生まで 家族 友人でいろいろ組み合わせを工夫して遊んでいた。幼児は繰り返し遊ぶのが好き いろいろなところからボールを持ってきてころがしたり どんぐりころころを持ってきて遊んだりオリジナルクーゲルバーンで楽しんでいた。

コノレル(CONOLERU) マグネット付きのつみき。反発しないで強くくっつくので斜めにも着いたりする。造作範囲が広く子供の思うように付いてくれる。想像力の幅を広げ充足感 達成感もある。

その他人気 魚釣りパズル 猫のパズル  私たちトイコンの私物:飛んでキャッチ 集中力アップ どんぐりころころ カプラ tuminiy他いろいろなコマ

●保護者 トイコンの感想:今回広場滞在時間がいつもよりみなさん長かった、とてもうれしいことです。一つのおもちゃを他の親子と共有 教えあったり一緒に作ったり 競ったりとてもフレンドリーな光景がいたるところでみることができた。多世代交流地域交流が自然に広がっていた。グッドトイの魅力 力 だと思う。支援トイコンたちの柔らかな控えめだけど確かなおもちゃの知識 子育ての経験者の言葉も大切な要素。多くの保護者達は付き添い感覚で最初は横にいて見守り手伝うから次第に自分が遊びはじめ魅力に取りつかれている。 前に広場で飛んでキャッチに夢中になって買いましたというリピーターのお父さんもいた。

●遊びおもちゃのエピソード:今回の広場では 穏やかな親子が多く いつもだと一人か二人はおもちゃの取り合いでけんかしたり おもちゃを乱暴に投げたりする子供もいたが 皆無でした。春の穏やかな日差しのせい?わたくしがプレゼンテーションのつもりで『コノレル』でヘリコプターを作っていたら 静かに年中さんぐらいの女の子が隣に座って私のヘリコプターに積み始めた。話しかけながらしばらく一緒に作っていて「たおれそうだね」 なんて声かけたりして彼女の作品になるころやっとキャッキャッと笑ってくれた。その時初めて補聴器に気づき また少し離れたところにいるママとも目が合った。「遊んでくれてありがとうございます」というにこやかなママの背後にそっくりな補聴器をつけた女の子がいた「双子ちゃん?」と聞いてみたら 「二人ともすごーく楽しんでいます!」とニコニコ話してくれました。言葉はとても大切だけど 言葉以上の交流がグッドトイを通すとできる大切なことを教わった出来事でした。

 


コメントを投稿