劇団豊橋演劇塾~稽古場日記~

愛知県豊橋市で活動中のアマチュア劇団、劇団豊橋演劇塾の稽古の様子&公演告知&東三河演劇情報などを綴ったブログです。

小道具

2014年02月04日 | 2014年1月 『新羅生門』

なんだか、このブログにアクセスしてくださる人が多くなって、うれしいですね。

 

素敵な小道具たちを紹介します。

今回、小道具さんが、かなりがんばっていました。

 

 

鬼のつの~

山路、岡元がつけた、脱着式の鬼の角です。紙粘土と流木でできています。

 

別方向から。

 

 鬼だぞ~

実は、山路、岡元の頭には、強力な磁石がついたヘアーネットが装着されており、磁石でくっつくようになっています。

稽古中に何度も何度もこいつが外れてしまいまして、そのたびに小道具さんが強力な磁石を追加して改良に改良を重ねて、かなり苦労して作り上げた傑作です。

角を切り落とされるたびに、欠けてしまうので、本番直前まで小道具さんが念入りにチェックをしている姿を私は目撃しました!!

 

そして、骨

 

なかなか、、リアルなこのしゃれこうべたち。実は

 

 某雑誌の付録。

まさに、渡りに舟でありました。ちゃんと大脳までついていたんですよ。なかなかよく出来ています。毎号購入すると、人体模型ができるそうですよ。本も読んでみましたが、とてもわかりやすく、人体の構造の解説がされています。

小道具さんが、本来のものよりも色を茶色くしてイイ感じにしてくださいました

 

犬、猿、キジの骨

牛乳パックと石粉粘土でできています。粘土もいろいろありまして、ダ●ソーさんの石粉粘土がお勧めであります。

犬、猿の歯のつくりはしゃれこうべ『アーサーくん』のつくりを参考にしています。 犬、猿、キジにみえたでしょうか。

  

猿とごろうの角と合わせてみました。怖いですね(-_-;) 

牛乳パックに紙粘土を固めた右の物体に髪の毛をつけていくとゴロウの装着型つのが完成します。

100円ショップには毎度のことですが、本当に助けられています。

 

 

 

 

 金太郎君がもっているマサカリに注目!!

こちらも小道具さんの力作であります!!!

 

きびだんごは実はこれなんですよ。

  

 

 

他にもメンコ、玉手箱、釣竿などなど様々な小道具がありましたが、すべてそろえてくださった小道具さんに感謝、感謝です!!

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あとがき②~豆 | トップ | おしらせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2014年1月 『新羅生門』」カテゴリの最新記事