ワルボボ 2号

見た目だけで判断すると・・・

『爺散歩!』 20170129

2017-01-29 18:53:43 | 日記
極寒の地、埼玉北部の我が村は人類が生活できる北限です。
我が村の家では就寝や外出する時でも鍵を掛ける習慣がありません。


『レジ待ちで 隣に移り 後になり』 
                    大左ェ門、今日も又不運なり 
           


『爺散歩!』 20170122

2017-01-22 17:55:42 | 日記
極寒の地、埼玉北部の我が村は人類が生活できる北限です。
雪と氷に閉ざされた我が村の今日は朝から晴れ絶好の雪降し日和となり
幼なじみの春吉さんと縁側で昆布茶をすすりました。
 

『吹雪より 震え上がるよ 妻の視線』  

      

『爺散歩!』 20170114

2017-01-14 18:10:59 | 日記
極寒の地、埼玉北部の我が村は人類が生活できる北限です。

我が村では30年振りの寒波に襲われ今日で連続9日氷点下30度を下まわり外出禁止令が出されています。

村で一、二位を争う築350年のボロボロ屋の我が家は石炭ストーブを2台焚いて辛うじて
プラス5°Cを保のがやっと。
寝る時はいつもスキーウエアで手袋を装着、寝袋を着てみの虫状態、更に布団を掛けて寝ます。
 

翌朝、命が有った事に感謝し一日が始まり。

 
 


『爺散歩!』 20170109

2017-01-09 17:07:15 | 日記
極寒の地、埼玉北部の我が村は人類が生活できる北限です。
今朝、凍てつく寒さの中3kmの道のりを歩いて稲荷神社に遅ればせながら
初詣に出かけ、健康、家内安全、豊作をお願いしてきました。

先程、神様よりメールで返答がありました。

『10円で その願いは 聞けません』
明日、もう一度100円持ってお願いしようと思います。

  

『爺散歩!』 20170104

2017-01-04 18:01:30 | 日記
極寒の地、埼玉北部の我が村は人類が生活できる北限です。
今年は全国的に暖かな年明けとなったそうですが我が村も例外ではなく
村始まって以来の暖かな年明けとなり、新年の挨拶は「暖かいですね。」で始まります。

昨日は氷点下31°今朝は氷点下29°と今年初めてのオーロラが観れました。

我が村の村人の夢は大都会『東京観光』をする事です。