本当にちょっとした日記

身の周りにあった何気ない出来事を、ただ書いていこうかと思います。

アナトミートレイン

2009-06-14 20:52:51 | オステオパシー
「アナトミートレイン」の本を買いました。
今まで英語版しか出ていなく、買ってみようかと迷っていましたが、
とうとう日本語版が出たと聞いて、早速買いにいきました。
電車の中で見ただけなのでまだまだわかりません、わりと詳しく
解説されており面白そうです。

考え方としては面白いと思いますが、内臓反射や外傷などの概念が
抜けているので、一方的な見方かも知れません。
それでも、慢性疾患に関しては十分診断に応用出来そうな気がします。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山浦)
2009-07-31 15:00:12
経筋について調べてみました。
本当に似てますね。
返信する
Unknown (タイ爺)
2009-07-31 12:57:02
経絡の元になったと言われる経筋はアナトミートレインと非常に良く似ています。
治療としてはとても使いやすいです。
返信する
Unknown (山浦)
2009-07-31 09:40:25
太極拳用の機能線ですね。

基盤となる筋膜ラインのつなぎ合わせを発展させることがある運動の上達につながるなら、その運動で体を痛めた人にはその筋膜ラインを治療する事が需要なのかもしれません。

最近、知り合いで、膝を一切触らずにオスグッドやその他の膝の痛みをとっているという先生に会いました。
話を聞くと、やはり治療ポイントは、スパイラルラインや腕線のトリガーポイントだったりします。
その先生はアナトミートレインについては全く知りませんが、経絡のラインから考えているようです。
どこかで繋がるのかもしれませんね。
返信する
Unknown (タイ爺)
2009-07-31 08:08:10
太極拳の姿勢は特殊な「路線」を開発していることになりそうですね。
返信する
Unknown (山浦)
2009-06-16 13:32:43
カイロプラクティックやオステオパシー以外で一部の機能障害が全体に及ぼす影響に触れた物はほとんどなかったので、それをまとめてくれているという点では良かったかと思います。

確かに今更感はありますけど。
返信する
Unknown (山下)
2009-06-16 08:44:29
 英語版を買って少しずつ読んでたんですが日本語版に追い越されました。
 面倒なのでやっぱり日本語版を買ってしまいましたが、私としてはチョットガッカリな内容でした。

 筋膜の話を持ち出してる割には結局、筋の機能的繋がりについて考察しただけの本って感じで今更感が…
 それよりもっと筋膜の科学的性質や生理的機能などを知りたかったんですが。
返信する

コメントを投稿