![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/26fcfb90b3b808a17f3245401123bdde.jpg)
みなさんこんにちは😊
パーソナルトレーナーの杉野です🙋♂️
本日はβカロテンの効果についてお話していきたいと思います☺️
βカロテンはがん予防やアンチエイジング効果がある?
オレンジ色の五寸人参はβカロテンの含有量が非常に高いです。βカロテンとはカロテノイドという色素の一種で、もっとも多く植物に存在する橙色の脂溶性色素です。βカロテンは体内でビタミンAに変換して、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力の維持や、がんの予防、免疫力の強化、アンチエイジングなど、健康を保つために重要な働きをする栄養素です。
どれくらい摂取した方が良いのか?
カロテノイドおよびβカロテンな適切な量はまだよくわかっていません。
現在のところ、カロテノイド自体の欠乏症の報告はないと言われています。
しかしカロテノイドにはビタミンAの供給源としての役割があることから、動物性食品からとるレチノールが少なくて、カロテノイドの摂取が不十分であればカロテノイドの不足はビタミンA不足として表れると考えられています。
βカロテンを摂取することによってアルツハイマー病の予防なのにも効果的と言われていますので、積極的に摂取したいカロテノイドの1種ですよね☺️
本日はβカロテンについて記事を書きましたが、今後も栄養学、トレーニング知識について記事にしていきますので、気になる方は是非チェックしてみてください😁
❇️ホームページ❇️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます