![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/cae5a8015c6d636dc2cb7afd616de7e5.jpg)
3大トレーニングの人であるデットリフト。
デットリフトとスクワットを比較した研究結果ではデットリフトはスクワットよりも大臀筋やハムストリングの筋活動を高めるトレーニングであることがわかっています
そのため大臀筋やハムストリングの筋肉増強や筋肥大の効果を狙いたい時はデットリフトが最適なトレーニング方法になります
【デットリフトの正しいフォームで行うためには?】
①股関節のモーメントを小さくする
②体幹の剛性を高める
この2つのポイントが重要だと思います
具体的にどのように身体を動かせば良いのか?説明していきます
①バーベルの前にたったら、軽くジャンプして、自然に開いた足幅をスタンス幅(足と足の間の幅)とします。
グリップ幅(手幅)は肩幅より少し広めにとります。
バーベルの位置を足部の中心(ミッドフット)にします。
肩はバーベルよりも前に出し、肩甲骨を下げて(下制)、広背筋の収縮を促します
股関節の高さは頭部と膝関節の真ん中に位置させます。
②体幹の前傾角度は変えずに、膝関節を伸ばしてバーベルを膝下まで持ち上げます
③股関節を前に押し出しながら、体幹を起こして、さらにバーベルを持ち上げます。
過度に腰を反らないようにし、肩関節、股関節、膝関節が一直線になるようにします
④バーベルをおろすときは、股関節から曲げ始めます。バーベルが膝関節をこえたら、膝関節を曲げて降ろします。
以上4点がとても重要ですので、ご自身のトレーニングの役立ててもらえらばと思います。
❇️ホームページ❇️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます