2013年4月下旬、会社の後輩さんらと、石巻と南三陸へ、夜行バスを使用し行ってまいりました…
というわけで、日中、草野球やったあとの夜、新宿から石巻に向かいました。
夜行バスは“キラキラ号”といい、赤い派手なボディでした…
一夜明けて…
6:15、定刻よりも15分ほど早く、石巻に到着です…
早朝で、お店も営業していないので、震災で不通にとなっていた石巻線が3月に暫定開通していたので、その区間を乗ることにしました
そして、石巻から走ること20分…浦宿駅に到着。隣の石巻線の終点“女川”までは、まだ開通しておりません。
見づらいですが、右の駅看板の“女川”の上に貼られている白いテープが早く取れる日を願うばかりです…
女川方には、車止めが設置されています…
駅を降りて…
線路とホームは、地盤沈下のためか、かさ上げ工事が施されております…
震災後に設置されたようです
震災後2年間使用されていない線路…石巻線の全通が待たれます
その不通区間となっている、浦宿←→女川を結ぶ代行バスです
駅は、海と至近距離なため、新しい堤防が設置されていました
石巻駅に戻ってきました…
ちなみに、石巻や南三陸そして仙台ほか、南東北地区のJRが乗り放題の切符を使用しました。かなり重宝しました
タクシーで日和山へ…地元にお金を落とさねば…
海沿いに、堤防のようにうず高く積まれていた震災廃棄物は、ほぼなくなっています…
桜の見ごろは過ぎていましたが、所々に花は残っていました…
震災前の写真パネルが飾られています…
ここ日和山では、地元の方とお話させていただく機会があり、貴重なお話をお聞きすることが出来ました…
日和山をおりまして…
また来ました…
“波来の地”と書かれたモニュメント。“波来”の文字には、いろいろな意味が込められているそうです…
2時間ほど歩き、石巻駅に戻ってまいりました…
海岸線から離れている石巻駅にも、津波の水はやってきました…
次は、石巻から、“福興市”も開催されている南三陸町へ、鉄道と代行バスを使い移動開始です…
鉄道を乗り継ぎ柳津駅へ…
ここから代行バスに乗ります…
気仙沼線代行バス“BRT”です
被災地を通り“福興市”会場へ…
会場となる“ベイサイドアリーナ”到着です
いろいろなお店が並び、会場は活気に溢れます…
三陸のワカメが詰め放題のお店です
GW前半とも重なって、どのお店も賑わってました…
小腹が空いたので、白魚の掻き揚げとタコのから揚げをオーダー
海の町らしく、時計がタコの形でした…
ここでは、震災により被害を受けた、沿線の駅の看板が移設されていました…
南三陸の町の、震災前と震災後の写真が飾られていました…
“福興市”会場をあとにし、バスで10分ほどの場所にある、復興商店街が隣接する“志津川駅バス停”にやって来ました…
個人的には、1年ぶりの訪問です…
遅めの昼食“志津川タコ丼”です。
商店街内の飲食店はどこも混雑していて、結構並びまして、さらに店内でも待ち時間が長く…盛況でした
昼食後、1年前の再訪時同様、南三陸の町並みが見渡せる高台へ…
建物がなくなってます…
建物の解体にかかる費用の補助金の期限が、先月の3月までだったようで、その3月までにたくさんの建物が解体されたそうです…
志津川駅です…
街を歩きます…
そして、帰京の時間になりました…
南三陸さんさん商店街で購入したお土産を、帰路の電車の中で…
仙台で新幹線に乗り換え…
仙台駅前には、スイカペンギンのオブジェ…
ちょっと不気味…
新幹線の待合ゾーンにてコンセントを発見! 思わず充電…
旅の最後に、仙台名物“牛たん弁当”とお酒で乾杯をし、この旅で感じたことなどを語りながら帰京しました…
そして23:04東京駅到着です。早朝から深夜までの活動、さすがに堪えました…
帰宅後…南三陸で買ったお酒です
◆2013年4月石巻・南三陸へ…◆
は以上でございますm(__)m
{関連}
◆2013年2月 石巻 再訪 (53枚)◆
◆2012年3月11日 石巻(54枚)◆
◆2012年3月12日 南三陸町(59枚)◆
◆2011年12月 陸前高田ボランティア(期間限定)◆
◆2011年10月 南三陸ボランティア(期間限定)◆
◆2011年8月 南三陸町へ…◆(写真縮小版)
◆2011年7月 気仙沼 再訪…(期間限定)◆(写真縮小版)
◆2011年6月 宮城・石巻へ…◆(写真縮小版)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます