渡来ジンのもぐもぐ日記

ついに胸の高さにまで

2月9日 日曜日


職場の積雪量がついに100cmを超えた。

つい先日までは腰から腹くらいまでの積雪深だったが、それが胸の高さまで来た。

県内での降雪量の一覧を見ていると、かなり地域格差がある。

最も少ないのは氷見の辺りで30cm台、立山室堂は別格として除外するが、多いのは利賀の辺りでは300cmを超えているようだ。

宇奈月では150cmオーバー。

富山市は50cmほどだが、郊外に住む僕は連日、除雪に追われている。

そろそろ雪捨て場に困り始めている。

駐車場の角に積んでいるが、それもずいぶん高くなってきた。

コメント一覧

try-jin01
tsakaegooさん
お金のある企業は除雪で出た雪をダンプカーに積んで外に捨てに行っているようです。地域によっては河川敷などが雪捨て場になっています。
tsakaegoo
排雪がもっと大変そう
try-jin01
まるこさん
ところにより、です。
実家だと家の前に幅50cmほどのコンクリート製の川(用水?)があるのでそこに捨てています。
いま住んでいる住宅街では、敷地の角に雪を集めて積んでいる所が多いです。
職場の駐車場も除雪車が端に山を作っており、高さが4〜5mになっていますよ。
まるこ
おはようございます
雪かきした雪って捨てるところがあるんわけじゃないんですね?
となると敷地も道路も狭くなりますね。
今回の雪はどか雪ですものね。
月曜日以降暖かくなると言ってましたが。
日々お疲れ様です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事