渡来ジンのもぐもぐ日記

小石川

12月10日 日曜日 時々


小石川と聞いて何を連想するだろうか?

初めて耳にしたのは、確か小学生の頃。

祖父母と観ていた時代劇だった。

小石川養生所。

記憶が曖昧で調べてみたところ、8代将軍吉宗の頃というから「暴れん坊将軍」だろう。

評価の高い将軍だ。


対して近頃耳にする、小石河。

自民党の3馬鹿…マスコミが次の総理にしたいと目論んでいる3名の頭文字を取ったものだ。

これらは何れも論外だと思うが、残念なことに富山の自民党員のお年寄りたちは「河の字が一番人気!」と聞けば、何も考えずにその名前を書いて投票してしまう。

これは先の自民党総裁選の投票結果でも明確にデータとして残っている。

国会議員の皆さんは河の字のヤバさを間近で見ているからか、予選1位にはならなかった。

傲慢なことで知られる河の字が総裁になってしまったら、独裁を敷く危険性が非常に大きいと思う。

石の字は見た目からして既に賞味期限切れだと思うし、小は口を開けば残念な人とバレてしまうので、これらの理由から3名は何れも論外だ。

では、誰ならマシなのかと聞かれても困る。それくらい今の自民党には有望株が居ない。それはちっとも支持が伸びない野党も同じなわけで。

詰んでるなぁ…と思っている。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事