渡来ジンのもぐもぐ日記

王子様、お姫様

2月7日 金曜日


同義語に、お坊っちゃま、お嬢さま。

消極的な人の喩え。

学生時代にクラスに1人は居たはずだ、実験などのときに何もしない人。


職場の若い子を見ててそう思う。

何事においても消極的。

言われたらやるが、一度か二度だけ。

けさも上司が除雪に出ているのに、ぼーっと見ているだけで動こうとしない。

百閒先生の『阿房列車』にあったが、その様は「気◯◯ひが養生してゐる」ようだ。

まぁ百閒先生のは「二人並んで同じ方向を見て座っていると」だったから厳密には違う。


僕も昔は今よりも消極的だった。

それを指摘して直してくれた中学校時代のM先生には感謝しかない。

コメント一覧

try-jin01
aoisora725さん
けさも事務所前の除雪を部分的にやって一旦戻ってきたときに、その若い子からの「次は俺がやります」というのを期待しましたがダメでした😮‍💨
自分がやらなければならない(何十分も先の)他の仕事のことで頭がいっぱいだったようです。
例の定時制のお嬢さんと似たりよったりですよ…
今となってはどーでもいい事ですが、タリキ君もどうしているやら…
実際、あの年は住人たちに声を掛けて「出て来られる日だけでいいから皆で協力して除雪をしましょう」と言いました。1日だけでも出て来た人には駐車場所の除雪を手伝ったりしましたが、彼は結局一度も顔を出しませんでした。
だから誰も彼の駐車場所周りの除雪を手伝うことはなく、ずーーっと雪が積もったまま放っておかれましたとさ。
aoisora725
居ますよね そういう人。
調理実習で、
いや〜ん 魚 気持ち悪ぅい わたし できなぁい
それ許される人
って言うか言っても無駄と思われてるのか。
多分 私が同じ事したら 
冗談言ってないで 空さんならできるでしょ
って言われるのは間違いない。
それがいつまで許されるのか知らないけど
『タリキ』くんと同じように、大人になってもそれじゃ いつかホントに放置されて
雪に潰されて誰にも助けてもらえず
悲しい最期を迎えるのが目に見えますね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事