つきのわにっき パート3

サン&スター社のつきのわぐまのぬいぐるみとその家族の日記くま

京都年末編くま④

2014-12-29 22:15:50 | くま旅
東福寺は広いお寺で
紅葉の時には、ものすごい人出なんだくま。

でもこの日は、雨のせいもあって
あんまり人がいなかったくまよ。



散り落ちたもみじが苔の上に模様のようになっていて
とってもキレイくま


開山堂の前のお庭くま
ここもとっても静かだったくまよ~
寒くなかったら、ずーと座っていたかったくま


方丈の八相の庭くま
ここは、重森三玲という昭和の作庭家の作品くまよ

ルイ・ヴィトンのダミエみたいな市松文様のお庭もあったよ
お庭をバックに、みにまーとぷちまー




東福寺の次には、三十三間堂に行ったくま

ここはお堂の中は撮影禁止くまよ

午後4時なっていたから
三十三間堂近くの和菓子屋さん
七條甘春堂で
お茶とおぜんざいで一休み



平安時代のお姫様の絵柄のきれいなお茶碗で
おいしいお抹茶をいただきましたっくま。

さて、表は薄暗くなってきたくまけど
まだまだ、行くところがあるくまよ~。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (unipochans)
2014-12-29 23:31:51
ダミエの庭{クローバー}、いいよね~{YES}
お姫さまのお茶碗{湯呑}もステキー{ラブ}
返信する
Unknown (北の熊子)
2014-12-29 23:37:23
京都の秋…いいくまね♪
見所が一杯あって、大人の修学旅行に行きたいくまよ!
返信する
Unknown (kumakocchann)
2014-12-30 11:15:00
>unipochansさん
雨で苔がキレイだったくまよ。
ダミエの庭、写真を失敗したくま。
返信する
Unknown (kumakocchann)
2014-12-30 11:17:17
>北の熊子さん
札幌から伊丹へピュッと飛んで行きましょうよ。
伊丹からはバスで40分くらいだと思います。
返信する
Unknown (くんちゃん)
2015-01-04 23:04:04
ここの和菓子屋さんも
上品な京のお味でいいでしょう~
横の美術館におこしの時も
是非よって見てね♪
返信する
Unknown (kumakocchann)
2015-01-04 23:20:30
>くんちゃん
お店の雰囲気もとっても落ち着けてよかったくま。
おぜんざい、おいしかったくま。
返信する

コメントを投稿