こんにちは。じねんじょ蕎麦 箱根 九十九です。
みなさん、ちょっと早い話ですが初夏の箱根は電車で来るのが良いですよ!
箱根登山鉄道株式会社は、2019年6月1日(土)から、2020年3月31日(火)までの間、箱根湯本-強羅間開業100周年を記念して「箱根湯本-強羅間開業100周年キャンペーン」を実施します。
▲箱根登山鉄道100周年記念ロゴ
同区間は国内有数の山岳路線で、山岳鉄道の本場であるスイスのベルニナ(現レーティッシュ)鉄道の技術を模範にし、1919年(大正8年)6月1日に開業しました。
それに、100形車両(103-107編成)の引退します つりかけモーターを備える当社最後の車両である100形車両(103-107編成)が、2019年7月に営業運転を終了します。
乗り鉄のみなさんもそうでない方もこの機会に箱根登山鉄道へGO!
箱根登山鉄道株式会社では、引退にあたりイベントの実施等を予定しております。 まずはお知らせまで。。。
箱根仙石原にお越しに際には、当店の素材にこだわった、自然薯蕎麦をご堪能ください。
従業員一同心よりお待ち申し上げております。
また、じねんじょ 蕎麦 箱根 九十九で提供している自然薯の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しました!
▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部
自然薯の他にも自社で加工している小田原『地魚漬魚』や、小田原『干物』、『生しらす』など箱根湘南の【海の幸】【山の幸】と魅力的な商品をお届けしています。ご自宅用や贈答品など、各場面に是非ご利用ください♪
九十九の「蕎麦(そば)」は厳選された国産のそば粉に、皮ごと摩り下ろした自然薯を練りこみ、温度や湿度に合わせて、その日一番の蕎麦を手打ちしております。
麺体の質の見極めが味に直結するため、手触りだけが頼りになり、蕎麦本来の旨みに、自然薯の香りが合わさり、九十九こだわりのじねんじょ蕎麦が完成します。
地元神奈川の自然薯と国産蕎麦など、素材にこだわりその素材の美味しさをとことん引き出した多彩なメニューをお楽しみいただけます。
まるでエーゲ海にいるようなお洒落な空間で本格的なお蕎麦をご堪能ください。
小田原 魚河岸 でん >>地図
~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム
〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら
TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225