tsurugiのブログ

tsurugiのブログ

イジメと流動性

2019-09-02 19:49:00 | 日記
イジメは大人の集団でもおこる
たぶんイジメに関わる個々人の
道徳、倫理観や、理性のレベルと
イジメとの間に相関はない
だからイジメ問題をそう言った観点から
糾弾しても意味がない

(これは自殺についても当てはまる
ことだけどここではそれについてかかない)

じゃあなにがイジメを引き起こすか
というと
集団の密室性、流動性
がそれにあたる、と思う

ムショのなかで多くのイジメを目撃し
体験もした
社会の縮図、と言われる通り
そこでは人間のあらゆる欲望、負の面が
ありのままの形で蠢く
そんな所でイジメは日常的に行われていた

ムショにもスクールカーストならぬ
工場カーストがある
工場=クラスのようなもので、
オヤジ=担当刑務官=クラス担任
を頂点としたピラミッドが築かれる

カーストの底辺に落ちることは
工場での生活権を失うことを意味する
すなわち、工場から退場するか
生活に必要な物品や、菓子などの嗜好品を
奪われる、生活権と引き換えに献上することが
強制される
もしくは暴力で文字通り叩かれる。

○年間で10をこえる工場を
体験することで
このムショにおける
カーストの生成やイジメのあり方に
パターンがあることがわかった

つまり、集団の構成員の入れ替わりの
少なさ(=密室性)
が高いほどイジメはおこりやすい
また
集団内での権力、利害関係の様態(=流動性)
が固定的であるほどイジメはおこりやすい

このようにイジメは
その集団のメンバー一人一人の
性質によらず、集団がおかれた環境、状況に
左右されて起きるもの
いわば、集団自己といったメタな
切り口からによってはじめて捉えることが
できる種類の現象だということがわかった

と、いうか
そーゆーふーに
おれには感じられた

と、いうか
スマホでの文字入力
まだ時間かかるし
脈略が分からなくなりやすくて
使いづらい

このやり方にアタマを切り替えるのに
時間がかかりそう
ノートに書くアナログと
デジタルではどうやら頭の使い方が
違うらしい
ノートにかくのと画面に打ち込むので
書く内容が違ってくるということ