広島じゃけん

広島が好きな若者(*^_^*) 熱血!カープファン・・・ゲームも好きだよ!

夏空の広島市

2019-07-12 20:21:43 | 原爆ドーム
こんばんは😀 
 
今日も日差しが暑い広島市でした。
 
朝から暑い太陽が届き 日差しの下では暑い一日
 
今日は一日お仕事でした。
 
お仕事が終わり広島市内を歩いてると何だか暑いなぁと思いタオルを出しました。
 
タオルを必死に吹き広島市内を散策。
広島市内の原爆ドームも日差しが届く一日。

広島原爆ドームを見ると少し悲しい気持ちになります。

原爆の恐ろしさをいつも感じます。
橋の真ん中で撮った広島市原爆ドーム。

今日は観光客は少なかったです。
初めて撮った写真は原爆のゾウの真下から撮りました。

バラも綺麗に咲いてますね。
黄色いバラも咲いてましたよ。

一日も終わり明日から3連休ですね。

3連休楽しく過ごせたらいいですね。

久しぶりのブログ読んでくださりありがとうございます。

また暇なときにブログを更新しますね。



広島県は良いところだよー!世界遺産原爆ドーム

2018-11-02 16:51:40 | 原爆ドーム
こんにちはー!
今日も朝はヒンヤリ昼は暖かい陽気が続いてます!
最近はインフルエンザが流行してきてます!
皆さんもワクチンを打つなり対策が今年も必要だと思います!

広島県はいいところだよー!今回は広島原爆ドーム編です!
僕は土曜日や日曜日によく広島原爆ドームに行くことがあります!
原爆ドームは広島市中心部にあるので路面電車やバスで行くことが出来ます!
広島原爆ドームは年間にすごい沢山いの人が訪れます!
いつも行くと外国の観光客や日本各地から来ます!
早速僕が撮った写真の紹介です!
まず一枚目は8月5日に撮影した原爆ドームの写真です!

僕も写真を撮るには好きですがうまくないです!
でもこれは一番僕の中では綺麗に撮れました!
二枚目は10月20日に撮った広島原爆ドームの写真です!

青空が綺麗で雲が一つもない陽気でした!
広島原爆ドームはいろんな角度からとっても面白いと思います
僕は写真を趣味で撮るようになりまだ一年目ぐらいなのでまだうまくないです!
これからは紅葉なども撮った行きたいです!
今日も一日お疲れ様でした!

広島の風景

2018-10-27 10:41:11 | 原爆ドーム
おはようございます

いつも広島の風景を楽しんでいます!
仕事が休みの日や暇なときに近くの広島原爆ドームへ
行ったりして広島を満喫してます

この間も行ってきました!
青空の快晴のいい天気でした!

原爆ドームはいろんな角度から見ると面白いです!


いつも広島原爆ドームへ行き原爆の恐ろしさを体験してます!

8月6日に広島に原爆が投下して73年が経ちました!

日々原爆に恐ろしさを原爆ドームへ行き原爆は

「こんな感じに落とされたの」をいつも実感してます!

やっぱり広島に原爆が落とされ復興していくのもすごいと思います!

どうやって広島を復興していったのもすごく不思議です!

これからも広島を愛していきたいと思います!

広島原爆の日を終えて!

2018-08-12 16:12:10 | 原爆ドーム
皆さんこんにちは!
いつも暑い広島県は毎日35度を超える真夏日になっています!
8月6日・8月9日この世界で広島と長崎に1つの原子爆弾が落とされました!
73年と時は流れ未だに世界は核兵器を無くさないのが今の世界の現状です!
原爆の日は終わりましたが未だに広島原爆ドームの周りは外国人や観光客で賑わってます!
今日8月12日僕も原爆ドームへ足を踏み入れました!




広島はかつては原爆で何もない場所からどのように復興していったのか今でも不思議でありません!
世界は広島から長崎からこの教訓を忘れないでほしい!
その先世界各地で戦争を起こさないために日本も積極的に核兵器廃絶を訴えてほしい!
日本から世界へ!原爆の恐ろしさをぜひ広島原爆ドームに足を運んでほしいです!






8月6日広島原爆の日

2018-08-06 18:11:10 | 原爆ドーム
1945年8月6日午前8時15分広島にアメリカ軍の戦闘機が広島市内に一個の原子爆弾が落とされました!
一瞬に広島市内は原爆の炎に包まれました!
今日73回目の広島原爆の日!各国から85か国の外相は訪れました!
米国からはトランプ政権では初のハガティ駐日大使が参列!
原爆が落とされた8時15分、黙とうが原爆で亡くなられた人たちに捧げられました!
松井一実広島市長は「世界では自国第一主義が台頭し、核兵器の近代化が進められてるなど、各国間の東西冷戦期の緊張関係が再現しかねない状況にある」と指摘した!
「だからこそ私たちは『ヒロシマ』を『継続』して語り伝えなければならない」と世界に呼び掛けた!
安倍首相は挨拶で「近年、核軍縮の進め方について、各国の考え方の違いが顕在化している」との認識を示した!そのうえで「核兵器のない世界」を実現するためには
「被爆の悲惨な実相ぞ正確な理解を出発点として、核兵器国と非核兵器双方の協力を得ることが必要」として日本が双方の「橋渡し」に粘り強く努める決意を述べた!
式典では松井市長と遺族代表がこの一年間に亡くなられたり死亡が確認されたりした5393人の名前を書かれた原爆死没者名簿を原爆慰霊碑の石室に納めた!
これまでに記帳された被爆死没者の総計は計31万4118人になった!
ヒロシマ平和宣言
73年前、今日と同じ月曜日の朝 広島には真夏の太陽が照り付け、いつも通りの一日が始まろうとしていました。
皆さん、あなたや大切な家族がそこにいたらと想像しながら聞いてください。
8時15分、目もくらむ一瞬の閃光。セ氏100万度を超える火の玉から強烈な放射線と熱線、そして猛烈な爆風。
立ち昇ったときのきのこ雲の下で何の罪もない多くの命が奪われ、街は破壊しました。
「熱いよう、痛いよ」つぶれた家の下から母親に助けを求め叫ぶ子供の声。
「水を、水をください」息絶えのうめき声、うなり声。
人が焦げる臭気の中、赤い肉をむき出しにして亡霊のごとくさまよう人々。
突如降った黒い雨。
脳裏に焼きついた地獄絵図と放射線障害は、生き延びた被爆者の心身をむしばみ続け、今なお苦悩の根源となっています。
世界にいまだ1万4000発を超える核兵器がある中、意図的にあれ偶発的であれ、核兵器がさく裂したあの日の広島の姿を再現させ、人々を苦悩に陥れる可能性が高まってます。
被爆者の訴えは、核兵器の恐ろしさを熟知し、それを手にしたいという誘惑を断ち切る田茂に警鈴です。
年々被爆者の数が減少する中、その声に耳を傾けることが一層需要になっています。
20歳だった被爆者は「核兵器が使われるなら、生あるものを全て死滅し、美しい地球は廃墟と化すでしょう。
世界の指導者は被爆地に集い、その惨状に触れ、核兵器廃絶に向かう道筋だけでもつけてもらいたい。核兵器ができるような万物の霊長たる人間であってほしい」と訴え、命を大切にし、地球の破局を避けるため、偽政者に対し「理解性」と洞察力を持って核兵器廃絶に向かうように求められた。

昨年、核兵器禁止条約の成立に貢献したICANがノーベル平和賞を受賞し、被爆者の思いが世界に広まりつつあります。
その一方で、いま世界では第主義が台頭し、核兵器の近代化が進めらるなど、各国間の東西冷戦期の緊張関係が再現しかねない状況にあります。以下略


僕も広島出身で小さい時から原爆ドームの平和資料館に原爆の日によく行ってました!
平和資料館は原爆の恐ろしさを目の前で体験するところがあり
僕もよく見る機会があり原爆は恐ろしいことがわかり
いつも生きてることに感謝してます!
この先戦争はしてはいけないことを広島から世界へ長崎から世界へ発信し欲しいです!
これからも世界が平和になり核兵器がない世界になって欲しいです!
12月で24歳になる広島が好きな日記でした!