いつも
ありがとうございます
今日から
今年撮った広島の風景を
振り返りで投稿していこうと思います
大久野島の兎と風景の
振り返り投稿です
大久野島は
忠海港からフェリーで
10分で着きます
今年は
コロナの影響もあり
一回しか行けれませんでしたが
楽しい大久野島での
写真撮影でもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/757e25cb83868c4a4266be4b72157350.jpg)
大久野島には
色々な兎さんやピーターラビットが
生息する兎の島でもあります
色々なタイミングで
撮る兎さんには
気持ちも
ほっこりしたりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/04023767b35f10126108919e8c3a45f3.jpg)
兎さんは
白色のした兎さんや
まだ子供の兎さんも沢山います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/3a75bac8c4e6fd7b791ba94537e564a7.jpg)
椅子のベンチで
日向ぼっこしてる兎さん
可愛いな😵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8e/165a064d9508f4da82d9b974dffb9e13.jpg)
崖の上から
ポーズする兎さん
凄い高いところも
平気な兎さんは羨ましいです
実は
僕は高いところは
苦手でもあります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/79/a32d057c2680eabee4ae68631dac48ea.jpg?1608025400)
真正面を向いてる
可愛いくカメラ目線のうさぎ
見ているだけで
落ち着きますし元気を貰います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/eb/a0c2e102d38d3c11ae38c9b129d04701.jpg?1608025475)
秋の時期に
行った時は秋のもみじも
見れたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/9e45fcf579991d41d2c474d984ecd27b.jpg?1608025539)
大久野島のスポット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/9e45fcf579991d41d2c474d984ecd27b.jpg?1608025539)
大久野島のスポット
キャンプ場もありますし
子供も楽しめる施設も沢山あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/94/772a02b7fe61f99b0bff24917e764e39.jpg?1608025474)
海岸を歩くと
沈んでいた気持ち
悩んでいた
気持ちもなくなり
元気を貰う気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/067acf7e54fd88f0f2ff44f5e135e9ac.jpg?1608025475)
秋に行った時は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/067acf7e54fd88f0f2ff44f5e135e9ac.jpg?1608025475)
秋に行った時は
カラッとしていたので
気持ちよく
歩けて
秋の季節を
楽しめた気もします
今年は
大久野島には
1回しか
行けませんでしたが
また
来年はコロナも
落ち着いて
元気の無い時
また大久野島のうさぎさんを
見て元気を貰いたいと思います
今日は
読んでくださり
ありがとうございます