つじまち・ふぁくとり~

ジオラマ 鉄道模型 鉄道画像 護衛艦画像
浮世の話 歌手「島津亜矢」等・・を奈良か
ら発信します

運転会用 路面モジュール 其の十一

2013年11月02日 | 鉄模を愛でる日々

「じゃまくさい」・・・模型製作で「じゃまくさい」っと思ったら一歩も前に進みませんが!この作業だけは、ホントに「じゃまくさい」っと思っちゃいました(^^)、画像のレールサイドの四角いマーク、車両限界標識、実際の路面軌道にもおなじみの標識ですが、5mm四方にボール紙を切って、軌道両サイドに貼り付けました、1ブロックに60個x16ブロック=960個(汗) 模型雑誌を見てみると上には上の方もいるみたいで、路面の敷石を一つ一つ貼っていかれた方もいらっしゃるようですが、私には出来ません、これが精一杯です!!

上の画像が、車両限界標識を貼ってない状態、下の画像が貼ってる状態、貼ってるほうが引き締まって見えないでしょうか?


文化の日

2013年11月02日 | 旗日

 明日、11月3日は文化の日、戦前は「天長節」明治天皇のお誕生日です、現憲法が公布された日が5月3日(憲法記念日)で 実際に施行された日が11月3日(文化の日)なんですね、平和国家建設のスタートの日という意味なんでしょうか?、この日は晴れの特異日だそうですが、予報では雨らしい?当方所用で明日京都まで行きますが、雨よ降らないで~~~!!!!

 

ウィキぺディアから転写しました