昨日は、久々に関西のイベント、東方紅楼夢に参加してきました。
関西のイベントは、関東のイベントに比べるとまったりしたのが多いので、自分としては、比較的楽に過ごせるところがいいのですが、地元でありながら知り合いが少ないので、ちょっと寂しいところもありますね。まぁ関東のイベントは全国から集まるので、確率が高いってこともありますが・・・。
特に今回は、東京ビッグサイトでコミックスパークがあり、西日本は台風接近で、関東や九州の方の参加が少なかったと思います。ツイッター見ても、関西からコミックスパークの方に参加されてる方もいたので、分散してる感じでもありましたね。
東の例大祭に次ぐ規模の東方オンリーのはずなんですが、例年5月だけの例大祭が今年は11月にも開催されることもあって、その影響も受けてるんや無いかなとの話も聞きましたね。
たしかに、今回の規模は小さくなってる感じはしてました。インテに着いた時、「あれっ、会場違ったかな?」となるぐらい、イベントの雰囲気が無い!
遅めに行ったとはいえ、「??」となってしまい、慌てて公式サイトを再確認したら、奥の方が会場だったんで進んで行くと、やっとカタログの販売所が見つかって、ほっと一安心。会場の中に入ると、熱気はさすが東方で、外は涼しかったのに、一気に暑くなりました。
まずは、数少ない知り合いのブースへ寄って挨拶した後、他のブースをぶらぶらと見て、「ん?コスROMのブース見当たらんぞ」となってましたが、とりあえず撮影登録して、コスプレゾーンでしばらく過ごしたあと、またブースを廻ってると、会場の隅っこで、やっとコスROMのブースを発見、知り合いの方が居たので、ちょっとお話していると、コスプレってどうしてもリアルなところがあるので、前回は会場の入り口付近にブースがあり、どうやら苦情(苦言かな)で、子供もいるのにそんなもの見せるのかってことになって、奥の隅になったんやないかと言ってました。う~ん、薄い本の大半はアダルトで、中にはとてもディープなものもあるのになぁと思いましたね。
コスプレって最近は、認知度高いんですが、ヲタク系では異端に近いままなのかな、コミケ参加し始めた時、薄い本のブース付近では、コスプレは邪道、2次元を3次元でするなんて、てことも聞いてましたからね。まだその感覚が生きてるんでしょうかねぇ。
ととっ、いつのまにか、文字数が結構な量になってしまいましたね。写真にいかねば。
今回は一気に40枚以上の掲載になります。1人あたり3~5枚の掲載になります。
夜波夏 様
最初の方から、最後近くまで撮影されてました。笑顔が可愛かったです。
月夢ひかる 様
コスのかわいさと相乗で、自分が見た正当派霊夢では、一番でした。
kirino 様
東方は全体的に衣装の出来がいいんですが、この方はシンプルながら、めっちゃ惹かれました。
楓 様
撮る時から、ROMレイヤーさんぽいなぁと思ってたら、コスROMブースに出展されてました。ちょっとおパンツ成分あったんですが、あえてなるべく写らないように気を付けて撮りました。
itoshiguchi 様
雰囲気が姫または巫女でした。撮影されるのは今回が初めてだったそうです。ポーズ指定苦手なので、戸惑わせたのもあったみたいで、申し訳ない。横顔って好きなので、目線外しもお願いしてました。一度スタジオでちゃんと撮りたいかもですね。
幸和あいき 様
今回撮影させていただいた中で、唯一面識のある方で、一番気楽に撮らせていただきました。
悠莉 様
全体的に華奢な感じなんですが、スタイルがいいですね。思いついて、壁撮りもお願いしました。
あやと 様
他の撮影列に並んでる時に、おっ、となって、お願いしました。
小梅 様
最後のギリギリで、撮らせていただきました。笑顔が可愛い方でした。3枚目の表情がいいですね。
久しぶりにストロボを使って撮影させてもらいましたが、割とましに撮れたかな。インテックスは暗いんで、絞り解放して、シャッタースピード落としても暗くなるので、やむを得ないんですが、汗が光って、てかりが出るのがどうしても防げないですね。バウンズや光線の拡散をさせているんですが、どうしても出てしまいますんで、レタッチである程度はてかり消したんですが、どんなものでしたかね。
ブログに掲載の写真について、写真のモデルさん以外の2次利用は、ご遠慮願いますね。
※ 不具合等がございましたら削除等の対応いたしますので、ご一報願います。