youtubeにチャンネルが出来ました(o^^o)
作り方も少しずつupしていきます^_^
よろしければチャンネル登録よろしくお願いします★
一回り大きいタイプ
お手玉風がま口小銭入れ 作り方 (完成編)
無料型紙はこちら
みなさんお元気ですか?
今回初めてですが
制作途中の写真を掲載致します★
しかも無料で型紙も
あげちゃいます(*´∇`)ノ
分からないことは聞いてください(#^.^#)
お問い合わせ先
tukushi.2010sonce@gmail.com
ただwordを掲載できないので
wordに取り込んで頂いて
大きさを調節してください★
★がま口金は7.8cmの丸形です★
まつひろ商店(がま口専門店 まつひろ商店)
上から3段目の真ん中です★
☆☆型紙を自分で作ってみましょう(*´∇‘)ノ(作り方掲載)☆☆
★無料型紙★
クリックすると大きくなります★
※フリーハンドなのでちょっと線が汚いですが(^-^;)
では作り方ですv(。・ω・。)ィェィ♪
※裏返さない作り方です★
まず生地の切り出しからです★
1 接着芯を中表でおり
型紙を固定して縫いしろ1cmで
しるしを付けます★
※表生地に付ける接着芯は
なるべく不織ではないものがいいです★
2 それを表布、裏布にそれぞれ
アイロンで接着します★
※それぞれ上部は縫い代は必要ありませんが
マチの真ん中上部は真ん中から1cm位縫いしろを取ってください★
※切込みを入れておいてください★
3 マチの上部の縫い代を内側に折って糊付けしてください★
4 タグテープがあれば縫いつけましょう★
5 まず表から本体とマチを縫い合わせます★
※片側のみで切込みを入れて縫いしろを開いておきます。
6 もう片方も同じように縫い合わせます。
7 2つを縫い合わせます★
※マチを開いたまま縫い合わせます★
8 表からマチの部分を開いた状態で
おさえミシンをかけます★
※縫い目の両サイドにミシンをかけた方が綺麗です★
9 裏布も同じように縫ったら
おさえミシンはかけなくていいので
アイロンで縫いしろを開いておきましょう★
10 表布と裏布を合わせてから
端ミシンをかけます★
11 20号の紙ひもを水性木工用ボンドで付けていきます★
※マチの真ん中から0.5cm位のところから付けます★
12 ボンドが乾いたら
がま口に水性木工用ボンドをまんべんなく付けます★
※少なすぎても付けすぎもいけないので
まんべんなく白くなるくらいに付けてください★
(目打ちで伸ばすと綺麗につきます)
13 がま口に挟んでいきます★
※端を入れたら当て布をしてペンチで
押さえてからすると作業が楽ですv(。・ω・。)ィェィ♪
14 表から見てはめた部分がはみ出してないか
確認して、はみ出していれば目打ちで入れ込んでください★
15 最後に濡れたティッシュでボンドがついた部分を
綺麗に拭き取れば完成です★
※丸1日は何も入れずに置いておいて下さい★
★説明がうまくできたか分かりませんが
お聞きになりたいことがあれば
何でも聞いてくださいね★
お役に立てれば嬉しいです(*´∇`)ノ
★親子がま口財布の型紙も掲載中です★
★親子がま口財布の作り方★