本日終業式を終えて、子どもたちは明日から夏休みです。
今学期も、保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。
この4ヶ月、子どもたちはそれぞれが、様々な実体験をしながら成長しました。
一学期という時期は、新しい学年、新しい先生、新しいクラスメイト、、、など、新しい環境に慣れることが大切な時期です。
学校は社会の縮図なので、当然楽しいことばかりではなく、苦しいことや辛いこともたくさん起きます。それを乗り越える、解決していくことこそが、子どもたちの一番の収穫になります。
この子らが社会に出たとき、出会う人たちと力を合わせて、融けあいながら、仕事をしたり友達づきあいをしていくチカラは、この小学生時代に身に付けるのが一番だと、経験を通して思います。
困ったことやうまくいかないことを、この子らは職員に素直に伝えてくれます。我々は、それに迅速に誠心誠意応えていくことで、子どもたちが安心して生活できる、トラブルが起こっても解決できるという実感をもたせたいと願っています。
学校は、失敗してもいいところなのです。
40日間の夏休みが始まります。
どうか、不条理な事件や事故にあうことなく、それぞれの夏休みを過ごして欲しいと願います。
ご家庭と地域に子どもたちが帰っていく夏休み、皆様どうかよろしくお願いいたします。
今学期も、保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。
この4ヶ月、子どもたちはそれぞれが、様々な実体験をしながら成長しました。
一学期という時期は、新しい学年、新しい先生、新しいクラスメイト、、、など、新しい環境に慣れることが大切な時期です。
学校は社会の縮図なので、当然楽しいことばかりではなく、苦しいことや辛いこともたくさん起きます。それを乗り越える、解決していくことこそが、子どもたちの一番の収穫になります。
この子らが社会に出たとき、出会う人たちと力を合わせて、融けあいながら、仕事をしたり友達づきあいをしていくチカラは、この小学生時代に身に付けるのが一番だと、経験を通して思います。
困ったことやうまくいかないことを、この子らは職員に素直に伝えてくれます。我々は、それに迅速に誠心誠意応えていくことで、子どもたちが安心して生活できる、トラブルが起こっても解決できるという実感をもたせたいと願っています。
学校は、失敗してもいいところなのです。
40日間の夏休みが始まります。
どうか、不条理な事件や事故にあうことなく、それぞれの夏休みを過ごして欲しいと願います。
ご家庭と地域に子どもたちが帰っていく夏休み、皆様どうかよろしくお願いいたします。