![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/f660500a024ffa35e31ebad260f0ad5a.jpg)
遥か昔、子供の頃にデパートの模型売り場に並んでいた鉄道模型が欲しかったが、高価な商品のため親からは買って貰えなかった記憶が今でも残っています。
また、宝塚ファミリーランド内にあった「小林一三記念館」にあった阪急電車の鉄道模型が好きでたまらなかったことも忘れてはいません。
以前アプリで鉄道写真を模型風に加工することを覚え、幼い頃の希望が違う形で叶ったように思えます。
長引く梅雨空で天体撮影がままならない今日この頃、用事で出掛けた先で模型らしく見せるアングルを探しながら撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/82e7628dde3315b0b5b9f81248abfdd5.jpg)
西宮市内に出掛けた際に新幹線を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/74/2b9448361240e537d56373bfacd909e1.jpg)
阪急宝塚付近の屋上から撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/c8d98bda057712cc7b518a1844066526.jpg)
屋上からはJR福知山線も見下ろせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/b288a4226721d50eeb59bb60304787e2.jpg)
模型が欲しかった夢が違う形で叶いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/45/661ea339f863aad5dddc00f1390368e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/5d769d13596acd5fb24c30ac6b057416.jpg)
1週間後三木市内のショッピングの屋上から神戸電鉄粟生線が見下ろせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/ecf65eacc77ce1a753a277decd42a578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/575a66ef667027db6ae5a8d824705de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/c407c545fc0e08a037a4695459433253.jpg)
来週からようやく梅雨が明けるとのこと、待ちにまった天体撮影が出来る日もそう遠くはないでしょう。
また、宝塚ファミリーランド内にあった「小林一三記念館」にあった阪急電車の鉄道模型が好きでたまらなかったことも忘れてはいません。
以前アプリで鉄道写真を模型風に加工することを覚え、幼い頃の希望が違う形で叶ったように思えます。
長引く梅雨空で天体撮影がままならない今日この頃、用事で出掛けた先で模型らしく見せるアングルを探しながら撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a8/82e7628dde3315b0b5b9f81248abfdd5.jpg)
西宮市内に出掛けた際に新幹線を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/74/2b9448361240e537d56373bfacd909e1.jpg)
阪急宝塚付近の屋上から撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d1/c8d98bda057712cc7b518a1844066526.jpg)
屋上からはJR福知山線も見下ろせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/b288a4226721d50eeb59bb60304787e2.jpg)
模型が欲しかった夢が違う形で叶いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/45/661ea339f863aad5dddc00f1390368e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/5d769d13596acd5fb24c30ac6b057416.jpg)
1週間後三木市内のショッピングの屋上から神戸電鉄粟生線が見下ろせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/ecf65eacc77ce1a753a277decd42a578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/575a66ef667027db6ae5a8d824705de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/c407c545fc0e08a037a4695459433253.jpg)
来週からようやく梅雨が明けるとのこと、待ちにまった天体撮影が出来る日もそう遠くはないでしょう。