茨城の海は最高!

いつまで続く

休みに入りました。

気温は36℃、夕方からは所により雷雨というあまり嬉しくない予報ですがとにかく行ってみます。

こうなったらまともな奴が釣れるまで通ってみますという半分意地みたいな釣行が続いています。

 
今日も前回と全く同じポイント。

前回は小型が2本と6月から続いているボーズを何とか回避できたのでもう一度ここに賭けてみます。

堤防に立つと水戸方面が真っ暗でイナズマがバリバリと綺麗に走っています。

良く良く見ると雲は北の方へ向かっていてうまくいけばこっちにはこない感じだったので恐る恐る準備を始めます。



3本の竿を投げ込みお弁当を食べていると上空は青空、西の空も雲は切れ夕焼けに変わっています。

さあ、どっからでもかかってきなさいという場面で最初の魚はまたしても真鮒。

今日もこれなのか、と思っていると本命からのショートバイトが出だし最初の1本が上がりました。

でも、これが今日のアベレージサイズとなる事は後でわかるのですが一応キープ。

その後、このポイントの時合いが来て同サイズが3本、ポンポンと連続的に上がりました。

時合いは去り日付が変わりもうやめようという時間にアタリ竿が持っていかれる派手な当たりでちょっと兄貴分がやってきました。

まだ釣れそうではありましたが餌がなくなり納竿となりました。


 
今日は都合5本と数だけ聞けば良い結果なのですが型がね・・。

今年は育ちが悪い年なんですね。

休み中もう一回行ってみます。



そしてまたまた早朝練習のショゴ狙い。

今日は結構大きな型と数のスクールが入っていました。

ですが下手っぴなものでラインブレイク一回の3GETで終わりました。

型はもちろん大きいのがラインブレイクで捕れたのは20と23cmでした。



ラインを太くすれば切られないのでしょうが動きが悪くなるし・・

 
それではまた来週ですね。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「魚釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事