連休が始まりました。
先ずは釣りからスタート。
ですが海の状態が良くないようだ。
本当は金曜夜から行く予定だったがさすがにあの天気では行く気が起こらず、1日間を空けて29日に出掛けてみた。
本日の狙いは夜にアナゴを釣って朝稚鮎を釣ろうと思う。
木曜の夜に作っておいた秋刀魚の塩漬を忘れないように。
今回は日立に来てみたのだが風が強いね。
風を背に受けられるポイント選定で早速秋刀魚の塩漬を投げ込んだ。
最初に来たのは鉛筆アナゴだったのでいったいどうなるのかと思ったが22:00頃に65cmを追加して夜の部は終了。他の釣り人で魚らしい物を釣り上げている所を見なかったので秋刀魚の力ではないかと思うがどうだろう。
朝。
考えていたポイントがゴミと泥濁りでどうにもならない。
仕方がないので大きく移動することに。
何箇所か回って群れを見つけることに成功!
昼近くまで頑張って200匹ほどの稚鮎をGET(1/3ほどマスッコが混じっています)
家族4人分には多過ぎるぐらいなので仕掛けが絡まったのを機会に釣りを終えることにした。
さて明日は山菜採りなのだがこのくたびれた体で山歩き本当に大丈夫だろうか?