でも自分にとっては全くの新しいポイントなので何をどう攻めて良いものなのか?
手探りでやってみました。
開始すぐ良い当たりがあったのに乗らなかったポイントをもう一度通すとすぐにそいつは食ってきました。
ん? いつもとちょっと形が違うような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/8e11922d806e4bb23ab92e1f06645e3e.jpg)
おお・・これはヒラスズキではないでしょうか?
噂には聞いていましたがこんなにあっさりと釣れてしまうとは・・。
38cmのセイゴの親分という感じでしょうか。
そして少し移動後またしても掛りましたがなんと沖で高速エラ洗いをカマされあえなくフックアウト!
さっきの魚よりも少しだけ大きいフッコクラスでした。
まだまだ居そうな感じがしますね。
そして更に移動しながらキャストを続けていると一度食い損ねた魚が同じところでバイト!
当たりは良いのですが重量感のない平たい魚が上がってきました。
ソゲです。
25~30cmぐらいでしょうか?
なんとそのソゲが3連続でヒット。
この時点でちょうど予定時刻になり今回はそこで終了。
ソゲのストックが結構あるようなのでもしかすると大きいヤツも居るんではないでしょうか?
それとも、大きいヤツはあっちにみんな行ってしまっているのでしょうか?
もう少し検証する必要がありそうです。