茨城の海は最高!

春告魚

いよいよ連休がスタートした。

毎年ではあるがこの時期本当に釣り物に迷ってしまう。

海ではこれからが本番のメバルが待っていてくれそうだし、河でも稚鮎に誘われたシーバスがあの辺りまで上がってきていそうだし。

まあ、時間はたっぷりあるのでゆっくり探っていくとします。

でっ、初日はまだメバルを掛けていないイクエイターに魂を込めるべくメバル一本で行く事に。

2gのジグにじゃこまろをセットして探っていくと1投目から硬いアタリが伝わってきた。2回目のアタリで掛かった魚は結構な大型魚だと解かったが針の掛かりが浅くフックアウト。

もしかしたら活性が高いのかもと釣り進んでいったのだがその後はアタリが遠のいてしまった。どこかに魚が集まっているかもと右へ行ったり左へ行ったり。

ルアーをローテーションしながら探っていくと足元のブレイクでようやく2回目のアタリ。

軽くあわせを入れると魚が吹っ飛んできた。どうもこのロッドで15cmのメバルを掛けるとこんな感じになるらしい。振り抜けの感じとバットのパワーからだいたい予想はしていたがほとんど『ネオンナイト』のミニチュア版といったところだろうか。

そんなパワーを活かせる場面がこの後訪れる事になる。

空が明るくなり始めた。

いつもなら店じまいという時間なのだが今日はまだ4匹しか釣っていないということもあり一箇所で粘っていた。完全に明るくなった頃強烈なアタリの直後にロッドが引込まれ少し緩めのドラッグから久しぶりにラインが引き出された。澄んだ海中でメバルがもんどりうっている姿が見える。バットのパワーを使って引き抜いた魚は25cmのメバルであった。

0804255

いつもなら単発で終わるところだがマズメの時合いだったのだろう。同じ立ち位置でその後連続で7匹のメバルが次々と先を争うようにルアーに襲い掛かってきた。大型の群れだったのだと思うがサイズは22~25cm、それ以外に2匹更に強烈な手応えだけを残していった魚がいたが1匹目と同じでファイト途中でフックアウト。

メバル弾丸2gだが25cmまでならなんてことは無いのだがそれ以上の魚になるとどうもゲイブが浅いからか軸が細いからか魚の硬いところにうまく貫通しないようだ。次回はちょっとこの辺りに改良を加えて挑戦してみようと思う。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「魚釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事