茨城の海は最高!

2021シーバス結果まとめ

・今朝、起きると雨が上がっていて風も無し、釣りに行けということでしょうか?
 
ですが騙されました。
 
ナウファスで1mちょっとで下がり傾向だったのでいけるか?と思ったんですが・・
 
後でナウファスを見たら直後から上がり始め2m近くありました。
 
なので完全ボーズ。
 
 
 
・しょうがないのでやろうやろうと思って後回しになっていた2021年シーバスのまとめをやります。
 
先ずは4つのグラフを作りました。
 
・1つめは月別のキャッチ数+サイズ色分け。
 

 
3月から10月までの全記録ですがご指摘の通り、小さいのばかりでランカーサイズは1つも釣れませんでした。
 
ひとえに夜釣りをやらなかったのが原因でしょう。
 
・ついでにサイズ別のキャッチ数です。
 

 
それと今年はTOPばかり投げていたのでミスバイト、ミスバイトとこのBLOGでも釣れないのを魚のせいにしていたのですがその辺りのまとめです。
 
・まず、ミスバイトだけの数です。
 

 
・これをキャッチ数と合わせて比較してみたのがこれ。
 

 
なんという下手加減でしょうか。
 
これがもう少し捕れていればランカーも捕れていたんですがね。
 
・最後に、総キャッチ数ですが今年は一応80匹を目標に置いていましたがマルスズキでは75匹で終わりました。
 
このグラフには載っていませんがヒラスズキが6本捕れているので総計では81匹となり一応目標達成です!
 
 
 
今シーズンは沼の個体数が例年より多かったせいか数は出たのですが大型が少なかったような気がしますね。
 
来シーズンはミスバイト数を減らしてなんとかランカーサイズをキャッチしたいと思います。
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「魚釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事