正直この時期だとどこで釣れるのか定かではありませんが過去の記憶を頼りにあるポイントへ入ってみるとまあまあの結果となりました。
早朝はポツポツ、昼近くになって少しだけ活性が上がり12:00までやってちょうど20匹でした。

秋口と比べると幾分型は良くなっていて15から18cmでほとんどは18cmという型揃いでした。
まあ、このくらい釣れば食材としてのリクエストには応えられるだろうと昼で終了。
ただ、この時期ぐらいから魚に触った感じがちょっと変わるようで、なんというかヌメリが強くなってきています。
年明けの産卵後の魚体ほどではありませんが時間が経つにつれて少しずつ扱いにくくなってきます。
もし、これからハゼ釣りをと考えている方はその辺りを少しだけ頭に入れておいた方が良いかもしれません。
食味も少しだけ弾力に欠ける物になってくるので食べるために釣る方はお早めに。